久留米競輪 全日本選抜競輪最終日 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

一週間前から雨の予報でしたが。
曇りのち晴れと出ていたので。
行って来ました。
イメージ 1
久留米競輪場。

いや~~~、寒いよ!
天気予報の嘘つき!雨が降るとか言ってなかったじゃん!!
見事に降ったよ。

でも、現地は熱いです。
やっぱり、S級のトップクラスは仕掛けどころが速い。
そして客の声援が凄い。

小倉競輪祭でも会う仲間とごあいさつ。
本日限りのお菓子をあげます。
明日になると急に酸味が出て、パンチが出ますよ~~。
と、元気づけます。

そして、久留米の重鎮のブロ友「小銭ギャンブラーさん」にチャンポンをおごってもらいます。
このおすすめが無かったら、再びホルモン飯を頼んでいたことでしょう。
イメージ 2
上手く、温かく。
ライダージャケットを着ているだけで、「バイクの乗ってきたん?」
と、話しかけてくれます。
アットほ~~むですね。
で、小銭ギャンブラーさんとモニータを見ながら食事。
深谷選手の迷走レースを見て。
大丈夫か???と、要らぬ心配を二人はします。


で、他の知り合いともチョボチョボ会います。
美人さんが多いのがバードの鼻の効くところ。

しかし、途中退場をして。
ブックオフ二件に行きます。
買ったものは後程ネタの為にアップ。
よ~~は、決勝を見られればいいんです。
これで、競輪祭、オールスター、全日本選抜を経験したことになります。

決勝はこれまた小銭ギャンブラーさんの一言が脳に残ります。
新田が、今回はいい。後ろに取ってもらうと言うレースをしたらこうなる。
それがこびりついて、本命ラインと小銭説を買います。
イメージ 3
実は小銭ギャンブラーさんの一言ネタは、
三日後卒業する久美さんの9-3車券なのです。

そうすると9-3が来ました。
凄い!G1の決勝を当てたぞ!!

優勝は9番渡辺一成選手。
昨日のBSの番組で、
オリンピックイヤーの時の全日本選抜競輪は。
G1タイトルを取っていない選手が初優勝する。
と、言っていました。
それも的中。やるな~~あの番組、覚えておいて良かった。
イメージ 4
バレンタインチョコをもらう。渡辺選手と。
柳ゆり奈さん。
飯塚オートにふなっし~を見に行かず。こちら見に来てよかった。
こっちの方が可愛い。

と、まあこんな感じで退場。
手荷物預かり所の最後の荷物になっていました。

で、帰りますが。寒い寒い。
指がキンキンして来てる。
相変わらず遅いのが追い越し車線に居る。
しかし、寒いから少し助かる・・・・。
この貧乏性なケチ根性をどうにかしたいな。
60キロを30分以下で行けるスピード以下だと、イライラするのをやめたい。

で、結果
イメージ 5
この距離ならガスを入れる必要はない。

開催日はずっと前から決まっています。
近づくにつれて、天気気温が気になる気になる。
何とか、現地に行けると言う事にこぎつけました。
行ってよかったです。
久留米競輪場の熱さも感じる事が出来ました。
良かった、良かった。