オリジナルへ | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、一度来だすとメジロとヒヨドリの餌の取り合いです。
イメージ 6
叩き起こされます、主にヒヨドリの叫びに。
なんであんなに大声?でヒ~~、ヒ~~言うんだ?
仲間を呼んでるようにも見えないし。
しかもヒヨドリが来ると、あっと言う間に餌が無くなるんだよな。
これでも、寝る前は1/3位しか食べられていませんでした。
起きて見たら1/3も残っていません。
糞もいっぱいしてくれてるし。
けど、消化しきれていないのが残っていて。
それを観察するのはちょっと楽しい。
まあ、頑張って食べてくれ。


今回はオリジナルと言っていい、どぎどぎうどん2店舗。
まずは、待たずに食べるのが難しい今浪うどん。
イメージ 1

肉うどん。
イメージ 2

玉ねぎ天うどん。
イメージ 3
う~~ん、唸るほど旨い。
数年ぶりに食べたけど、旨いとしか言いようがない。
コシと言うか、硬さと言うか独特のかくかくの麺。
酸味もある、独特の汁。
それに玉ねぎの甘さが合う合う。
良かった~~。


もう、一軒は正ちゃん、小倉南区長行。
店舗の写真は撮り忘れ。

肉うどんの小。
イメージ 4
相方曰く、麺が変わった。
三度行って、変わったのを確信した。
と、言っていました。
私は例の通り、全く覚えていません。
どうして覚えていられるのかの方が不思議。

自分は玉ねぎ天がなかったので。
新しく?出来た豚バラうどん。
イメージ 5
肉うどんと汁の飲み比べをすると。
豚バラの方が甘みを感じました。

しかし、見た目は汁ひたひたの豚バラ丼だ。


後、オリジナルと言われていいようなお店は一店舗あります。
しかし、駐車場がないんだよな。
昔に比べると店が減った。
増えてるんだけど、オリジナルと言えるのは減った。
そして、亡くなった店が恋しい…。
「節(本当にこの名前かいまだ怪しい)」のシイタケのサービス品が食べたい。
あれは滅茶苦茶旨かった。
「かよちゃん」の甘いうどんも旨かった…。
新しく道路が出来たおかげで無くなった。
何てことしてくれたんだよ・・・・。