HGUC ジオング+α | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、昨日かわいい女子大生と話しただけで元気になったバードです。
やっぱり、女性は世界の味方だな。

で、今回もプラモデル。
造らないと箱の山は無くならない。
それどころか補充されていく、よって造ります。

いつ、何処で買ったかも既に記憶に無いHGUCジオングです。
イメージ 1
大きいし、手持ちの武器が無いから。
結構早く出来ます。

イメージ 2
腕が、有線サイコミュという事なので、ミョ~~~~ンと伸びます。
しかしこのテーブルの汚さは一級品だな。
これが一年中続いてると言う事は。
一年中造ってると言う事だ。
神様でもこんな状態を維持出来ないよ。
汚れの神だな。


いじった所と言えば。
イメージ 3
でかい、広い、間延びする。
と、言う事で穴をほいで埋め込み。

今思ったが。ほいで=掘るは方言か?

裏面もペタペタとディテールアップパーツを貼ります。
イメージ 4
しかし、貼り付けるパーツが足りないので、恐ろしく中途半端。
しかし、わざわざ350円×2ぐらい出して買い。
また、付けるか?700円あったら、他のプラモ本体が買えるな。
で、止めました。こういった線引きも必要。

口のビーム口も、穴をほいでディテールアップパーツを埋め込みました。
イメージ 5
まあ、やらないよりは良いでしょう。

俯瞰から一枚。
イメージ 6
なかなかの存在感。

やっぱり、ガンダムと並べないと。
イメージ 7
やっぱり体積が違います。

足つきのパーフェクトジオングも出してくれたらね。
まあ、これ造ったから出ても買いませんけど。多分。

この前に造ったのは、ジム・スナイパーⅡ。
イメージ 8
もう、仕舞い込んでどの箱に入ったかも・・・。
だから、撮り直しません。
まともに写ってるのは2枚だけだった!
自作の色なので、もう二度と作れない。
作色レシピなんて適当適当。フィーリング。

イメージ 9
ジムばっかりと。

これだけ造ってまだあるんだもんな・・・・。
俺は馬鹿か?
いや、馬鹿だ。