忙しいので、二日目の写真はこれだけ。

美沙さんは完璧な白目を目指しているようでして。
左目に少し黒いのが見えるのが不服だそうです。
何処を目指しているのか、いよいよ解らないですね。
まあ、人生っていうのは解らない事だらけ。
で、三日目です。

いやあ、早い時間はまともに西日が当たるんですよ。
で、夜遅くなると。

こんな感じに。
最終日なので、決勝メンバーのインタビュー。

先輩のインタビュー模様を詳しく学習するななちゃん。
ものの見事にやり遂げる久美さんも立派。

そんなこんなでチャレンジ決勝。
ある意味目玉が来て居ます。
やっぱり現地に行って見て欲しい。
詳しい事は書きませんが。
なかなか楽しいです。

6番車の玉村元気選手。
発想台に乗ってからの動きが秀逸です。
一見の価値あり。
何の動きは見て欲しいので説明はしません。
二日目は見事一着を取り。
かなりの盛り上がり。
ななちゃんも美沙さんもファンになりました。
で、本日は当たったり、外れたり。
で、最後のA級決勝で、やりました。
久美さんインタビューのところで右に出ていた、
5番選手から流します。
結果は?裏を食いました・・・・。
これで、勝ち負けがトントンになった・・・。
何時間も居て、儲けないとは、ほんと楽しみに来てるだけだな。
で、表彰式。
ポツンと立ってる感が、ななちゃんの緊張感を伝えます。
花束贈呈は久美さん。
いいお辞儀です。
優勝は地元の後輩に逃げてもらった大久保選手。
しつこいようですが裏食っています。
1-5でした。
私が買っていたのは、5-1でした。
ま、しょうがない。気持ちを入れ替えて、また一週間をはじめよう。
こんなに忙しいから、ボクシングもバイクレースも見ていない。
見る暇有るのかしら?