がらくた市 in 旦過前 2015 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、欲をかきすぎたバードです。

さて、今回も行われました。
ホビーボックスがらくた市。
今開催はモノレール旦過市場駅前の商工会議所です。


行くともう結構ギラギラしていて。
すぐに白線より後ろに下がる事になりました。
う~~ん、よく下見出来ていない。
でも、無情にも開始!


イメージ 2
こんな感じです。



で、ゲットしました。
イメージ 1
結局プラモデルを出して、プラモデルを買うんだから。
もう、何がなんだか。
ブローニング・ハイパワーは一番欲しい銃でした。
もう一丁欲しかった。コルト・パイソンは他の人に買われちゃいました。
5000円かかんなかったから、良しでしょう。


それより気がかりなのは、自分が出したものが売れるか?
これが評判悪いみたいで・・・。
残っています・・・。結局帰りがけまで残っていた。
う~~ん、欲をかき過ぎて高く設定しすぎたか?
なんだかちょっと恥ずかしいぞ。
売れ残ったら、あのまた大きい奴を取りに行かないと・・・・。
無情の世界だな。
明日まで勇者が買ってくれますように。



中では銀翼会が展示されています。
何気に、毎年楽しみにしています。
絶対誰か仕掛けがあるのを造って来ている。
それが楽しみなんです。

ちょうど、詳しい方が居て。
話をすると。
「しかし、小さいモーターですね。」と、バードがいうと。
「携帯のモータでしょう。一個100円ぐらいで売ってると思いますよ」
なるほど~~~~。
芯出しが難しいよね。
よく見ると、震えていません。
綺麗に同心円に動いています。

もう一機がこちら。
二枚のプロペラがX4個。
スピードも変えられます。

イメージ 3
イメージ 4
こうやって、習作を作り、試行錯誤したんだろうな。
変態だ!
この「変態」とか、馬鹿だね~~」というのは。
この業界では間違いない褒め言葉です。

他の作品も。
イメージ 5
クルセーダーかと思ったら、フォトセーダーと書いてあった。
ここら辺の知識はまだバード薄いです。

こちらは大好きなファントムⅡ。
イメージ 6

見よ!このコックピットの造りこみ!
イメージ 7
バードには一生かかっても到達出来ない世界です。


ディオラマも。
イメージ 8
1/48でしょう。
ケッテンクラートや、ワーゲンの質の高いのが出ていますから。
エアモデルも、こういった楽しみが増えますよね。
残された時間の関係から、バードは手を出しませんが。

と、まあこんな感じです。
とにかく、出品したのが売れますように。
あ~~、人間欲をかいたら本当にいけないな。
ドキドキしています。救心を飲むとするか。