先日の話。
母親に野菜の苗を買って来いと頼まれました。
そんな物、近所のホームセンターで買えばいいじゃん、と言いましたが。
ホームセンターの苗は駄目らしい。
何処の誰が作ったか解らないものでは駄目。
○○で買った○○さんのキュウリは駄目だった。
都市伝説ならぬ、田畑伝説を言います。
そう言う訳で、JAが卸している所に買いに行きます。
キュウリが③。ミニトマトが②。ナスビが①。
で、見てみます。

いっぱい有るじゃねえか・・・。
と、言うか品種もいっぱい有るじゃねえか・・・。
品種の指定までは無かったな・・・。
第一どう言うのを選べば良いんだ?
ある程度いきって大きくなった奴か?
それとも今後の成長に期待する奴か?
その前にもう小さいトマト出来てる奴が有るじゃないか!
これならスーパーで買った方が良くないか?
いつも登場の相方。
造られて並べられている野菜は結構な目利きですが。
造る前の野菜は私同様に解らない。
数限りなく並べられる苗を前に途方にくれます。
二人も分野は違うとは言え、結構な博識を誇るオッサン二人。
やっぱり解らない事もあるよな~~~。
人生とは知識の穴埋め作業だ。
結局ミニトマトは三種別々のを買います。
なるべく元気が良さそうな奴を。
しかし、それを取ると残された方が元気が良さそうに見える。
果てが無い。
キュウリもいっぱい品種がある。
品種名が「フリーダム」って・・・。
このキュウリには、今までも、これから迎える未来も一切自由は無いだろうに・・・。
でも、表面のブツブツが無いそうなのでそこがフリーダムか?
とりあえず抑えておきます。
ナスも様々な品種が。
丸いのやら長いのやら。
ココまで来ると飽きています。
長いのにしておこう。
もう、どうでもいい・・・・。
この苗から、ゴーヤさえ出来なかったら、もうなんでもいい。

選んでしまいます。
ナスビって茎もこの色なんだな・・。
体に悪そうだ。
合計800円ぐらいか?
一つ120円ぐらいですね。
生産者の名前入りです。
そう言えば家の田舎の熊本はキュウリを育てていたな。
造り方をおじさんに訊けばいいのに。
まあ、向こうはビニールハウスだから話が違うかも。
で、購入しました。

まあ、成功すればこれがいつか口に入ることになります。
その後ホームセンターにも行きましたが。
そのホームセンターにも苗がありますが。
この買った奴と同じ品種が無い!
比較対照しようが無いのですが。
ミニトマトの苗が60円位で売っていました。
さて、何処が違うんだ???
母曰く、太さが違う。
と、言っていましたが。
それは育てれば太くなるんじゃないの?
いっぱい肥料をあげなくちゃいけない。
肥料はいっぱいあげるものじゃないの?
そして、ホームセンターには特別に高価な苗とかもあり。
朝漬け用のキュウリの苗もあります。
どこが違うんだ??
プランターとかでベランダ菜園みたいなのが流行っているみたいですが。
俺は手を出すまいと誓いました。
この分野の知識は人生で切り捨てます。
では、お庭に咲いてる花でさようなら。


下の奴は、真ん中の黄色いのは
モギッて取ったら何とか食べれそうだな。