今年になって止めたもの | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、疲れが取れないまま夏に突入しそうなバードです。
その前に黄金週間がありましたね。
ずっと雨が降って、青銅週間ぐらいになればいいのに。


さて我が家では、今年に入って止めた物が二つ有ります。
バードの結婚相手探しではありません。
バードは元々する気が有りませんから。

一つは宅配牛乳と言うか飲むヨーグルト。
母親の腸の調子を整える為でしたが、
あまり飲まずに冷蔵庫に残るの多数。
それ以前に、全然調子は変わらず、
相変わらずの便秘で月に一度便所でウンウン言っています。
効果まったく無いヤン!
止めしまえ!
浮いたお金で、好きな刺身でも買え。
月に¥1500の刺身二回買えるぞ。

で、止めました。

もう一つ止めたのは、新聞。
生まれてこの方ず~~~と朝は新聞がありましたが。
2月いっぱいで終了。
2月は無料でもらえるはずだったのですが。
何故か今まで殆ど宅配忘れとかないのに、
2月は入っていない時多数!
まあ、サービスでタダだったので文句は言いませんでしたが。

しかし、これで朝の時間が長くなった。
結構じっくり読むタイプで。
30分以上かけて読んでいました。
それが無くなると、一日の始動が早くなりますね。
そして、これでも月に約¥3000は浮く。

新聞が無くなって、どうやって情報を仕入れようかと思っていました。
ネットでとかとも思っていましたが。
あまり、ネットのニュースも見ませんね。
まあ、なくても生きて行けると言うのを証明した次第です。
これで政治離れと、新しい事に対する知識が減ったのは間違いなし。
とは言え、新聞やTVに出た時点で情報が古いと言うのは今の常識。
スポーツなんて興味ある種目は一般紙に出て来ませんからね。

で、¥3000浮いたわけですが。
この2ヶ月、それ程食事が変わった訳でもなく。
牛乳との合算¥6000は何処に言ったんだろう???
そう言うもんかね?

因みに新聞がなくなって一番困ったのは、
プラモを作る時にテーブルの上に敷くのが無かった事。
何とか、古新聞見つけて使っています。