ガセネタでした。
まあ、何処の誰が予報したか知らないが。
怨んじゃいません、憎んでるだけです。
自分の読みの甘さを。
今頃降ってきた、予報より2時間遅いな・・・。
で、スピーカーを設置して数十日。
その紆余曲折を。
まずはそのまま畳の上に置いていたのですが。
それよりは下に何か置いた方が響きが良い。
耳の高さにスピーカーを持ってくるのがベスト。
と、いつも通り本の情報から手に入れて。
耳の高さに近づける努力を。
寝転がって聴くと言うのは無しで。
はじめは、空のCDケースを下に重ねていました。
しかし、CDケース。何枚重ねてもそう高くはならない。
その内に空のケースの在庫が消えた・・・。
そして、ピキピキとケースから音が。
何枚か割れました(笑)。
これじゃあイケねえなと言う訳で、次に考えたのは。
空のDVDのトールケース。
市販映画とかのDVDソフトのケースですね。
これならCDより大きいし。
身近に大量に手に入れられる地下金脈がある。
それで行こうと思ったら、家に似た様なのが有るじゃない!!

VHSテープ。
まだ見ていない分。
これを見た順にガムテープで縛って行く。
これでいい!と、思った矢先。
VHS自体も期待の高さにならない。
もっと、VHSテープが無いと!!
と、捨てていたのが今頃悔やまれる。
で、いよいよ100均にでも行って発泡スチロールのブロック買ってくるか?
と、思っていたら有りました。
良いのがありました。
今はもう何処かに行った兄貴の忘れ形見。
これです!!

野菜ケースとでも言うのか??
これで結構耳の高さに近づいて。
いい響きです。
ELOの「トワイライト」「シャイン・ラブ」のシャカシャカ音が気持ち良い。
ジェフ・リンが表現したかったのはココだな~~と勝手に思っています。
しかし、これだとスピーカー下の空間がなにやら無駄。
これに合う合板を買って来て。
物置代わりにしよう。
入れるのはきっとプラモの道具だな。
後は、何処ぞに消えた兄貴が帰って来ないのを祈るばかりだ。
皆様も兄が帰って来ないのを祈っていてください。
え?人でなし?
その通りです、バードは親兄弟の為なら、
サンタにならずサタンにでも何でもなる男です。