ビックイニング | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、晩飯が全ての一日の中心。
バードです。

昨日は気分良かったです。
なぜなら、レィディオに久美さんが出演。
誕生日が近いので、
スティービー・ワンダーの「Happy Birthday」を、
MCのマユミさんにお願いすると、
快くスタッフが応えてくれました。
ココでお礼を言わせて貰います。
多分、絶対にココを見ていないと思うけど。


さて、今日は行って来ました。
夏が近づいてくると出て来るのが、蚊でなくて高校球児。

選抜出場の日本文理(新潟)と母校の親善試合。

イメージ 1
ドッカンとビックイニング。

T畑・・・・・。
まあ、途中で気づいて、これコールドだよな?
途中観戦だったので、攻撃一回分しか見られないじゃん。
と、思ったら親善試合なのでコールドなし。
たっぷり守備をする所を見れました。


イメージ 2
こうやってココ最上部で見ると、配球が良く解る。
しかし、高さが解らない・・・。

まあ、同じ高校生でもレベルが違うものだな。
俺の時なんて、土曜の晴れた日のこの時間なんて。
平尾台をチャリンコで登ってたよ。


さて、晩飯の用意(買い物)が有るので、9回を残して退場しようと思い。
その前にトイレ・・・・で軽量化。
と、思ったら、応援団のカワイコちゃんが居ました。

カワイコちゃんが鏡で髪形をチェックしている時に、後姿に向かって、
親指を鼻の穴に第二関節まで入れて(痛かった・・・)。
桜金造の「小山ゆうえんち~~~♪」をやったら気づいてくれました。
流石に、

「たのむから、そこから(女子トイレ)から出て・・・」

と、頼んで出てきてもらって。
「コールドないんやね?」
「頑張ってね」と、言ってから帰りました。


さて、今回見た実力からだと。
夏の大会は一回戦から応援行った方がいいな・・・。

何かと忙しいバードでした。