どうも、気付いている人は気付いていない振りして、
面倒な奴だな~~と思っているでしょうが。
今月は毎日更新。
半分を過ぎた今、ネタが・・・。
では、今回はこの季節の恒例行事。
バイクの任意保険です。
これがね~~。
今年も、上がってるんですよ!
一切事故も違反も無いのに!!
そんなわけ無いだろう、お勧め保険が高いだけだろう。
と、思っているまま保険屋さんに行きます。
高くなっていました、そのまま継続で2000円以上。
この二年で4000円も上がりました。
俺、保険な~~にも使っていないのに。
それになんかおかしい事を書いている。
30歳以上限定保障が。
26歳以上限定保障と・・・。
オイオイ、若くなったのか俺?
この一年で、俺のバイクはタイムマシンにでもなったのか?
詳しい事をお店の人に気に入らない事を訊きます。
「これは、御宅が決めた事?
それともお上が決めた事?」
と、毎回最後に付け加えます。
保険会社が決めたのなら、「がめついね~~」と言い。
法律でそう決まったのなら、「お上がやる事はろくな事が無い」
と言いました。
自分のやってる事を棚に上げて、
お上がやる事は全て嫌な事と決め付けている男です。
さて、26歳以上限定保障も。
家族契約じゃないと。35歳以上限定にはならないと言われまして。
「俺たちは、
ファミリーじゃなかったのか!
な?兄弟!!」
と、言う力説も一切通用せず。
価格もテンションも上がる一方!
仕方が無いので、
「どれか一つ切ります・・・」
と、等級据え置き特約を切りました。
そうすると一気に3000円以上値下がり。
そういう事は何処にも解りやすく書いていない・・・。
で、このままでは愚痴だけの記事なので情報も。
今度今年の10月ぐらいから等級制度が変わるそうです。
例:20等級の人が事故って-3等級で翌年17等級。
16等級の人が無事故で+1等級で翌年17等級。
この場合の保険料が違います。
もちろん事故った人の方が高くなります。
って、言うか保険って5~6年前から始まった物じゃないでしょ?
それぐらいとっくの昔にやっていると思ってたよ。
不公平だからって・・・。
今までは不公平だったんだろ?
その分無事故の人にバックが無ければ、不公平のままって事じゃないの?
お店の人にフ~~ンと思って聞いた情報なので、
当然バードには誤りが有ると前提で読んでください。
消費税UPの前に怒り沸々のバードでした。
まあ、こんな調子だから帰りにテッシュもくれなかったのかな。
因みに、一年前にいっぱい見積もりした他社のバイク保険。
いきなりお勧め保険とか言ってメールが来ました。
自動とは思うけど、抜かりないよな~~。
一度メルアド教えたらおしまいだな。