2013小倉競輪祭 番外編 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、いまや興奮が冷めて。
脳を抱えているバードです。
 
さて、一番大事な今回の競輪祭の収支。
デジタル一眼レフの購入資金をゲット!
と言う予定でしたが。
今現在では、コンビニで「写るんです」を買うには厳しい。
ディスカウントストアで、ノンブランドインスタントカメラを買え。
と言う状況です。
 
そうです、敗戦しました。
まあ、勝敗は兵家の常。
気にしていません。
ウソです、まともに前向いて歩けません。
 
 
さて、今回も全国から競輪好きが来ました。
そして、昨年に引き続き地元選手を囲んでの呑み会。
イメージ 1
飲み物とお食事の一部。
なんとあれだけ飲んで、食べて、加えて喋って4000円!!
しかも4時間以上の滞在。1時間にすると1000円以下。
あっと言う間と言うのはこの事でした。
 
そして、今回は一人はしご酒。
イメージ 6
いつもの銀りんさんで、一杯だけ呑んで帰りました。
マスター&ママさん遅くに御免なさいでした。
しかし皆さん選手でもないのに日本全国の競輪場に行ってますね~~。
うらやましい限りです。
自分は西日本のチョロッとだけですからね。
 
イメージ 2
左から二番目の制服着ている女性が。
ガールズケイリンの期待の新人。
まだ、デビューしていませんが。
今までの学校内の記録を全て塗り替えてるそうです。
最終日一番左の師匠に「あの子は強いんですか?」と、訊くと。
ハッキリと強いと言いました。
でも、オッズが上がるようなレースしてね
と、師匠に頼んでおきました。
そのデモンストレーションレース。
800mスプリント。
黒いのが学生、後ろの白いのが先輩選手。
イメージ 3
スプリントは後ろ攻めの方が有利でしたっけ?
でも、学生さん自分のペースで走って
イメージ 4
速過ぎて、後ろの選手しか写せませんでした・・・あせる
学生さん圧倒的勝利。
これからガールズは小倉でもしばしば有るから。
問題はオッズだけだよな~~~。
 
 
そして、今回一番お世話になったのが。
イメージ 5
カメラマン選手のタカさん。
選手の動向などを新聞やTVでは伝えられない臨場感を教えてもらいました。
 
三日目の準決後の長塚選手と新田選手の駆け引き。
駆け引きしているのは長塚選手だけと言う話も有りますが・・・。
現場で見ていたタカさんだから知ってる情報。
ゾゾゾ~~と鳥肌たって、背筋が伸びるほど緊張感。
タカさんもいい経験させてもらったと言ってましたが。
中の話を聞けるとは、自分も今回はいい経験をさせてもらいました。
 
 
 
では、最後にの話は、決勝レース後の表彰式で。
 
優勝した金子選手のみがバンクに残り。
深谷選手と大塚選手が敢闘門内に引き上あげます、
その時に
大塚選手が、深谷選手の肩をポンと軽く叩きました。
どういう意味でしょう?
地区も違えば世代も違う。
それを想像するだけでも面白いですね。
 
ココには、馬や船やバイクにはない何かがあります。
今年も楽しかったとハッキリ言えますね。
 
 
では、追記として。ちなみにで書いた推奨馬。
見事駄目でした。
買いに行かなくて良かった~~。
と、言うかこの情報源の人の予想で有馬記念乗っかるつもりなんだが。
年末も大丈夫か?