行くだけ麺の旅二十五番手 東洋軒 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、未だに鼻声バードです。
前にも書いたと思いますが。
グミみたいな弾力の有る痰や鼻水が出て、
これって俺の脳みその一部じゃないか?
と、思ってしまいます。
そういえば、だんたんと、ぱかになってきたちが・・・。
 
 
さて、今回は記念するべきか?25回目。
もうそろそろタイトル名を「北九州ラーメン店巡り」ぐらいに変えようかと思います。
50回目ぐらいになったら変えよう。
 
さて、さて、今回行ったのは。
ラーメン特集とかのTV・雑誌があれば
ほぼ確実に載ると言う有名店。
高校時代から、北九三大ラーメン店にも挙げられるほどのお店。
そのくせ初めて私は行きました。
理由はタダ何となく・・・。
 
今回行ったのは前回のミニ丼ミニうどんが余りに少なくて・・・。
お店を出てから20分後にはココに行っていましたの、
黄金町の東洋軒さんです。
いつものラーメン頼みます。
イメージ 1
薄~~く、赤く見えるのが浮いていますが。
紅生姜では有りません。
竹の子です。いや、メンマと言った方がイイのか?
 
例の通り麺ショット。イメージ 3
博多細麺とは違う。
太いタイプですね。
 
 
イメージ 2
相方のワンタンメン。
太っ腹な相方はワンタンを一個くれました。
先ほどのお店でも、野菜の天ぷらを少しくれました。
「あれだけで、50円分は有るからな」と、言っていました。
バカ言うなと思っていましたが。
前回の野菜天の画像を見ると、決して誇張ではない。
流石、心も見た目も太っ腹なWメタボな相方です。
体の病は心配でも、心の病は安心でしょう。多分。
いや、今やそっちの方が・・・
 
 
味の方は?
少しパンチが足りないような。
一口目にはありますが。その後は感じない。
「まるいち」さんみたいに、最初から最後までのパンチが続かない。
そこを相方に話すと。
「だから、万人受けするんよ!」
なるほど・・・。仰る通りかもしれない。
この日の相方は太っ腹といい、かなり冴えてるな。
こいつは鼻が詰まって、咳して脳を揺らした方が、
良い事を言うのか?
と、言うわけで万人受けする美味しいお味でした。
これは、褒めてるよな・・・。
 
 
イメージ 4
バイクが有るけど、出前もしてるようには見えなかったな・・。
この日は入り口のそばに座って、
人が出入りするたびに寒くて寒くて、
もっと入り口に近かったオヤジさん大丈夫かよ?
と思いましたが、結果は皆様ご存知の通り、
私はこの日の夜より思いっきり風邪ひきました。
 
 
では、これにて締める為のランキング。
 
麺屋まるいち
清陽軒
ぎょらん亭本店
ラーメン泰玄・魁龍
むらた亭足原店
大福ラーメン
珍龍軒
無法松・天秀
明石家・十割亭
☆東洋軒☆
東龍軒
珍楽


来々軒
豚福
秀月(香春口)
拓味亭津田本店・ごめん
一番星・寿来軒
 
 
 
 
ちんねん亭
拓味亭足立店
ラーメンZ
 
 
 
ランキングの真意は。
長年の期待の方が大きかったと言うのがでかいですね。
でも、相方が言うようにえてして生き残るのは
とんがった物か、誰でも受け入れられる丸い物の両者かも。
そして、丸い方が生き残る可能性が高いかもしれませんね。
 
まあ、後前回の天秀さんに比べて値段が約倍ですからね。
色々考えてしまいます。