どうも、今日曜も雨が降りまして・・・。
家で溜まったDVDを見ていました。
NBA週七試合は放送するから。
一日一試合。なんて訳にはいきませんから。
好きなチームの対戦だけみています。
家で溜まったDVDを見ていました。
NBA週七試合は放送するから。
一日一試合。なんて訳にはいきませんから。
好きなチームの対戦だけみています。
では、先月読んだ本です。
何しろ今月は今の今まで一冊目の途中・・・。
来月はこの書庫の項目の更新は無いですね。
何しろ今月は今の今まで一冊目の途中・・・。
来月はこの書庫の項目の更新は無いですね。
「逆検定 中国歴史教科書」 井沢元彦・金文学
この本に関してはこれだけは言えます。
中国の史書は嘘だらけ!!と言っておきながら。
本書の中でのいちゃもんの根拠をどれだけ史書から取っているか???
この恐ろしい程の矛盾。笑うしか有りませんでした。
この本に関してはこれだけは言えます。
中国の史書は嘘だらけ!!と言っておきながら。
本書の中でのいちゃもんの根拠をどれだけ史書から取っているか???
この恐ろしい程の矛盾。笑うしか有りませんでした。
「ネゴシエイター」 ベン・ロペス
誘拐された人を救う為の、交渉人の本。
K&R(キッドナップ&ランサム[身代金])。
ラテン・アメリカではもう犯罪の一形態としてあるみたいです。
(世界でかどうか失念)年2万件の報告が有るみたいですが。
実際は10万件ぐらい有るといわれています。
交渉人と誘拐犯との微妙な人間関係が描かれます。
実に複雑な人間関係(駆け引き)です。
読んで下さい、面白いですよ。
警察は蚊帳の外です。
誘拐された人を救う為の、交渉人の本。
K&R(キッドナップ&ランサム[身代金])。
ラテン・アメリカではもう犯罪の一形態としてあるみたいです。
(世界でかどうか失念)年2万件の報告が有るみたいですが。
実際は10万件ぐらい有るといわれています。
交渉人と誘拐犯との微妙な人間関係が描かれます。
実に複雑な人間関係(駆け引き)です。
読んで下さい、面白いですよ。
警察は蚊帳の外です。
「脱原発を決めたドイツの挑戦」 熊谷徹
政治的イデオロギー(民意を得る)とは言え英断です。
どこかの国の腰抜けとは違う。
まあ、地続きで繋がってると言う複雑な事情も有りますが。
やっては見たもののやっぱりインフラ不足(高架線)で
なかなか上手く行っていない模様。
ドイツでは民家から400mの場所に高圧線が建設されると、
地価が15~20%下がるらしい。
なかなか風力、太陽光電(日照率が低い)をやっても、
それをドイツ全土に満遍なく配布する事が出来ないらしい。
と、こう言うことを先にやってる国が有るんでしょ。
その失敗から学ぶ事は有るはずなんですけどね。
再稼動有りきの言説にはうんざりです。
政治的イデオロギー(民意を得る)とは言え英断です。
どこかの国の腰抜けとは違う。
まあ、地続きで繋がってると言う複雑な事情も有りますが。
やっては見たもののやっぱりインフラ不足(高架線)で
なかなか上手く行っていない模様。
ドイツでは民家から400mの場所に高圧線が建設されると、
地価が15~20%下がるらしい。
なかなか風力、太陽光電(日照率が低い)をやっても、
それをドイツ全土に満遍なく配布する事が出来ないらしい。
と、こう言うことを先にやってる国が有るんでしょ。
その失敗から学ぶ事は有るはずなんですけどね。
再稼動有りきの言説にはうんざりです。
「ハンニバル」 長谷川博隆
大にあがなう、小だから人気が有るのか?
自分で歴史上二番目の将軍だと言った男です。
それを自分を負かしたスキピオの前にして言いました。
「君は私に負けたじゃないか!」とスキピオに言われると。
「あれが無ければ一番だ」と言ったそうな。
この話は本に載っていないけど。
当然、一番はアレクサンダー大王です。
歴史上好きな人です。
大にあがなう、小だから人気が有るのか?
自分で歴史上二番目の将軍だと言った男です。
それを自分を負かしたスキピオの前にして言いました。
「君は私に負けたじゃないか!」とスキピオに言われると。
「あれが無ければ一番だ」と言ったそうな。
この話は本に載っていないけど。
当然、一番はアレクサンダー大王です。
歴史上好きな人です。
「プロレス下流地帯」 編:宝島編集部
愛すべき、人間臭さ(馬鹿)です。
関係ない話ですが。
アントニオ猪木の造った、
新日本プロレスは5億円で売られていました。
「たった5億円ですよ!!」とは、
知り合いのプロレスファンが言っていました。
選手とか全部含めてですからね、やっぱり安いよな。
愛すべき、人間臭さ(馬鹿)です。
関係ない話ですが。
アントニオ猪木の造った、
新日本プロレスは5億円で売られていました。
「たった5億円ですよ!!」とは、
知り合いのプロレスファンが言っていました。
選手とか全部含めてですからね、やっぱり安いよな。
「モンゴル帝国の興亡」 岡田英弘
ヘロドトスの「ヒストリアイ」は調査研究の意味。
これがヒストリーの語源に。
チムールはいよいよモンゴルに進軍!!と言うときに。
寒さ除けのお酒を飲みすぎて死んだそうな…。お酒は程々に。
しかし、モンケと言う名前が何度も出てくる・・。
このゴチャゴチャには参った・・・。
ヘロドトスの「ヒストリアイ」は調査研究の意味。
これがヒストリーの語源に。
チムールはいよいよモンゴルに進軍!!と言うときに。
寒さ除けのお酒を飲みすぎて死んだそうな…。お酒は程々に。
しかし、モンケと言う名前が何度も出てくる・・。
このゴチャゴチャには参った・・・。
「連合軍の小失敗の研究」 三野正洋
イギリス以外は、質より量でと言うお話。
WWⅡで、小銃は全兵隊オートマチック。
移動は機械化と言うのは米軍だけ。
それどころか、ソ連やイギリスにまで配っています。
地球ひっくり返っても勝てないよ。
イギリス以外は、質より量でと言うお話。
WWⅡで、小銃は全兵隊オートマチック。
移動は機械化と言うのは米軍だけ。
それどころか、ソ連やイギリスにまで配っています。
地球ひっくり返っても勝てないよ。
「キリスト教は邪教です」 F・W・ニーチェ
今日本ではお手軽に読める、ニーチェの言葉なんて本が流行っています。
脳を抱えた先輩方に顔向けできません。
この本は、ニーチェの「アンチキリスト」を解り易く訳した本。
解り易くと言うか、だいぶ訳の人の心持が入ってない?
神が嫌いと言うか、聖職者が嫌いなのでしょうね。
何かあったの?と言いたくなるぐらいです。
今日本ではお手軽に読める、ニーチェの言葉なんて本が流行っています。
脳を抱えた先輩方に顔向けできません。
この本は、ニーチェの「アンチキリスト」を解り易く訳した本。
解り易くと言うか、だいぶ訳の人の心持が入ってない?
神が嫌いと言うか、聖職者が嫌いなのでしょうね。
何かあったの?と言いたくなるぐらいです。
「『世界の秘密結社』がよくわかる本」
秘密結社のひみつ(敢えて学研のひみつ本みたいにひらがなで書きたい)
が文庫本で読めます・・・いい時代になりました。
世界は○○が支配しているとか言います。
世界は○○で、2012年で滅びるとか言っています。
でも、この話を皆様に書きます。
仕事場での他の人との話。
「元旦は休めるかな~~」と、その人が言いました。
今年で世界が滅びるとは露程も思っていません。
そこには巨大な陰謀もマヤ文明の欠片もありません。
これが正解ですね。
秘密結社も陰謀も話のタネにはなりますが。
信じるには脳を壊さないといけません。
自分の脳ですよ。
秘密結社のひみつ(敢えて学研のひみつ本みたいにひらがなで書きたい)
が文庫本で読めます・・・いい時代になりました。
世界は○○が支配しているとか言います。
世界は○○で、2012年で滅びるとか言っています。
でも、この話を皆様に書きます。
仕事場での他の人との話。
「元旦は休めるかな~~」と、その人が言いました。
今年で世界が滅びるとは露程も思っていません。
そこには巨大な陰謀もマヤ文明の欠片もありません。
これが正解ですね。
秘密結社も陰謀も話のタネにはなりますが。
信じるには脳を壊さないといけません。
自分の脳ですよ。
今月の当たりは、やっぱり「ネゴシエイター」ですね。
一人の交渉人として様々な場所(危険な場所と言うくくりは出来ますが)で、
誘拐犯と交渉する姿と。
一人の人間として、一般世界に生きる姿が面白く映ります。
一人の交渉人として様々な場所(危険な場所と言うくくりは出来ますが)で、
誘拐犯と交渉する姿と。
一人の人間として、一般世界に生きる姿が面白く映ります。
ココまでで48冊。
3/31まで52冊読まないと・・・。
プラモ中断するか???
脳が痛いです。
3/31まで52冊読まないと・・・。
プラモ中断するか???
脳が痛いです。