免許更新 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

今日は、免許更新に行ってきました。
実は免許持っているんですよ。
 
そうやって行きました。
順番通りやっていくと。
視力検査でもたついているオヤジさんが・・・。
会話が傑作でした。
「では、眼鏡かけて下さい」と言われオヤジさん
かけてからチャレンジしますが。
検査の人に
「眼鏡無い方が視力がいいですよ。」
と言われていました。
どんな眼鏡だよ!!貸してくれよ!と思いました。
「少し休んで、もう一度してみましょう。」
と言われて、横に行って肩を落としています。
 
で、自分の視力検査が終わって、
二階に上がり、写真を撮ったりして、
講習の時間を11:10からの講習です。
と言われました。
時計を見ると、10:10・・・・。
そこら辺で少し待っていて下さい。と言われましたが。
一時間は少しじゃないよ。
オヤジさんの眼鏡騒動が無かったら間に合っていたか・・・。
 
 
さて、一時間は長すぎるので早速外出。
例の郵便局に行きました。
鴨がネギしょってではありません。
今回は、切手趣味週間を買いに。
 
例の局員さんがいまして。
他の局員さんに、
ホラあの時の人。で説明がつきました。
どうやら俺はこの局では有名人らしい・・・。
生きた伝説。
Living Legend
大いなる遺産。
公認ストーカー。
女子会に行く男。
残された大自然。
鴨がネギしょってではなく、
もう鴨すらでなく、
ネギが鴨背負って来る位のネギ!
等々色々言われているでしょう。
 
そんな中、スイマセンまだ定期解約していません
と局員さんに謝りました。
まだ解約していないんです。
解約する時色々言われるんですよ~~。
それが結構面倒なんですよ。
 
で、ブックオフにも寄り。
再び免許センターに戻ります。
大体一時間でした。
 
そこで講習とDVD鑑賞。
この9分のDVDの中で、
何箇所かおかしいな~~。
と思える箇所がありますが。
それは、炎上しそうなので却下。
 
そんなこんなで再交付され。
帰ってきました。
何か今回のはチップが入っているからか、
固くなったな・・・。
 
 
しかし、この更新って言うのは楽しくないね。
何一つ面白いと思える所が無い。
5年に一度の憂鬱タイムだな。
 
では、こんな所で。