普通は、先月中にやっておくべきでしたが。
まあそこはお正月と言う事で・・・?
めでたいな!と言う事ですね。
まあそこはお正月と言う事で・・・?
めでたいな!と言う事ですね。
いつもどおり、作者の後の(リ)は自分がリクエストした本です。
「強欲の宗教史」 フィリス・A・ティックル
ダーウィンはペーテル・ブリューゲルの「小魚を食う大魚」をみて
進化論の着想を得たそうな・・・。
やばい・・。一月前以上なので、思い出せない!
ダーウィンはペーテル・ブリューゲルの「小魚を食う大魚」をみて
進化論の着想を得たそうな・・・。
やばい・・。一月前以上なので、思い出せない!
「ろくでなし」 小島武夫 (リ)
大橋巨泉との共著で印税の割合を6:4とされたので断った。
五味康祐曰く「直感は誤らない、誤るのは判断だ・・・」
麻雀の打ち方は自分と正反対です。
自分せこいからな~~~。
大橋巨泉との共著で印税の割合を6:4とされたので断った。
五味康祐曰く「直感は誤らない、誤るのは判断だ・・・」
麻雀の打ち方は自分と正反対です。
自分せこいからな~~~。
「人は賢いからこそだまされる」 トマス・キーダ (リ)
今あるテレビ番組やCMはこればっかり。
「人間の判断は誤りを免れない。これが迷信の最大にして唯一の原因である」
「心を広く持つ事はいいことだ、ただし脳みそがこぼれ落ちない程度にだ」
「人の知識にはどうしても限度がある。一方無知には限度と言うものはない」
「頭がいいと思われる人がおかしな話を信じるのは。
頭が悪い理由で信じてしまった話を正当化する腕が優れているからだ」
「現代の世界で起きる災難の根本原因は、知的な人ほど断定を避けたがるのに、
愚か者に限って自信満々な事だ」
エセ科学本は面白いな~~。
今あるテレビ番組やCMはこればっかり。
「人間の判断は誤りを免れない。これが迷信の最大にして唯一の原因である」
「心を広く持つ事はいいことだ、ただし脳みそがこぼれ落ちない程度にだ」
「人の知識にはどうしても限度がある。一方無知には限度と言うものはない」
「頭がいいと思われる人がおかしな話を信じるのは。
頭が悪い理由で信じてしまった話を正当化する腕が優れているからだ」
「現代の世界で起きる災難の根本原因は、知的な人ほど断定を避けたがるのに、
愚か者に限って自信満々な事だ」
エセ科学本は面白いな~~。
「地雷を踏む勇気」 小田嶋隆
パチプロの儲ける方法
①開店と同時に有望台を押さえる。
②閉店時に打ち止め代をチェックしておく。
③少なくとも毎日5Hは打ち続ける。
それをやるには勤め人には不可能。
こう言う発想をする事は大事と言うのを教えられました。
パチプロの儲ける方法
①開店と同時に有望台を押さえる。
②閉店時に打ち止め代をチェックしておく。
③少なくとも毎日5Hは打ち続ける。
それをやるには勤め人には不可能。
こう言う発想をする事は大事と言うのを教えられました。
「板東俘虜収容所の全貌」 田村一郎
やっぱり日本人が書く評伝は面白くないな・・・。
と言うのが確認できました。
やっぱり日本人が書く評伝は面白くないな・・・。
と言うのが確認できました。
「教育×原発」 佐々木賢
さすが青土社いい本出します。
これを読むと原発の安全が幻想と言うのがわかります。
さすが青土社いい本出します。
これを読むと原発の安全が幻想と言うのがわかります。
「曹操墓の真相」 〔編〕河南省文物考古研究所
夏候惇の墓と言う説も有ったみたいです。
しかし、盗掘だけはどうしようもないみたいです。
夏候惇の墓と言う説も有ったみたいです。
しかし、盗掘だけはどうしようもないみたいです。
「ソーシャルメディア炎上事件簿」 小林直樹
事例がたくさん載っているので、一つ一つが奥深くありませんが。
考えさせられますね。
東芝クレーマー事件の人が福岡の病院でパソコン盗んで捕まった
と言うのが載っていまして。何か納得しました(笑)
事例がたくさん載っているので、一つ一つが奥深くありませんが。
考えさせられますね。
東芝クレーマー事件の人が福岡の病院でパソコン盗んで捕まった
と言うのが載っていまして。何か納得しました(笑)
「古代ローマ帝国トラベルガイド」 レイ・ローレンス (リ)
日時計としてエジプトからオベリスクを捕って来たが。
余りに重くて地盤沈下でずれて50年と正確な時間は刻めなかった。
過去の(ローマ時代のガイド本という設定)ガイド本というのはわかりますが。
もっとイラストは良いのを使って欲しかった・・・。
日時計としてエジプトからオベリスクを捕って来たが。
余りに重くて地盤沈下でずれて50年と正確な時間は刻めなかった。
過去の(ローマ時代のガイド本という設定)ガイド本というのはわかりますが。
もっとイラストは良いのを使って欲しかった・・・。
今回の本は「板東・・・」以外はお勧めですよ。
曹操の墓は興味ある人しか読まないか?
「ろくでなし」も麻雀やらない人は読まなくてもいいか?
後のも、イイ本ですよ。
あくまでも自分にとってですが。
曹操の墓は興味ある人しか読まないか?
「ろくでなし」も麻雀やらない人は読まなくてもいいか?
後のも、イイ本ですよ。
あくまでも自分にとってですが。
どれか一つと言えば
「人は賢いからこそだまされる」ですね。
これがアタリです。
「人は賢いからこそだまされる」ですね。
これがアタリです。
と、書いていますが。
これが12月分全部ではありません。
続きは明日にでも。
これが12月分全部ではありません。
続きは明日にでも。