エキサイトマッチ 27 最近は・・・ | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、久々のボクシングです。

最近のエキサイトマッチ。
なんか流れが変ですね・・。
まあ、これが現実と言えばそうなんですが。
将に筋書きが無いドラマ。

「あれ?」

「オイオイ」の連発です。

殴り合いとはいえスポーツ。
ルールがあります。
とはいえ、現地で大枚はたいて前列で見ていて、
メインがあの終わり方だったら、納得しないだろうな。


この前なんか司会の人が、
「アレアレ・・・、ちょっと、待ってくださいよ・・・」と言っていたら。
その通りの展開に・・・。

ホプキンスにはビックリでしたね。
その日一日、「何なんだよ…」でしたから。



では、昨日の試合。
ポール・マリナッジvsオルランド・ローラ

何だかんだ言って、負けた試合しか記憶に無いマリナッジ。
でも、何だかんだ言って放送に出てきますね。
人気有るんですね。
GBプロモーションだから、
アンダーカードに持って来いなのかも知れませんが。
彼の試合は、良くも悪くもKOは余り期待できません。
KO負けもです。
マジックマンとは将にこの事か?

この日もマジック炸裂!
フリッカーの左ジャブ作戦が小気味良い位効く。
相手が出てくる時にジャブ出すんですよ。
もう天然カウンター。
ぐらつきゃ、右も出せると言うものですよ。

ディフェンスも顔面はスリップアウェイや、
半身に構えているから当たる所が少ない。
何気にこの半身のデトロイトスタイル好きなんですよ。
蒼々たる相手にKO負けしないのは
このディフェンスの良さと。タフさでしょうね。
だから、TKO負けになるのかもしれませんが。



では、メインの試合。
ヤン・ザベックvsアンドレ・ベルト

普通に考えれば、ベルトの勝ちでしょう。
でも、前回のオルティス戦で(その前にもありましたが)
意外な脆さも見せたベルト。
モデルチェンジしたのでしょうか?

見ると、余りしていませんね・・・。
スピードと攻撃力で押す押す。

総じて欧州の選手はアマ歴が長く。
となると、当てるのは上手と思います。
で、ベルトも結構パンチ喰っていましたね。
こりゃ、イイ所当てれば前回の二の舞か?
と思ったら、止められました・・・。
ザベックサイドの棄権ですか?
またもや、ウ~~ンの終わり方。

ベルトの弱点は、あの顔の大きさですかね?
なんか人より大きな気がします。


なんだか中途半端な解説ですが。
最近はそれが流行っていると言う事で許してください。
なんかスカッとした勝負が見たいんです。

西岡戦以外欲求不満気味です。