バードの知り合い | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

さすがにネタが無くなったので。
今回は周りに居る素敵な人達のお話を。
経済と絡めて書きます。


では、先日職場に来た友人さん。
ダーツで知り合ったお人ですが。
今では、話にならないぐらい向こうが上手いです。

で、何しに来たかと言うと。
バイクを買ったと報告に来ました。

何を買ったかというと。
イメージ 1
こちらです。
いわゆるデカスク、スズキ・スカイウェイブ250S。
買ったのは白で、数年落ちですが。
そこは心眼で見てください。

これをずっと探していたそうで。
やっと程度の良い物が見つかったと。

話を聞いて色々知りましたが。
250は車検がないので、登録年度が解らなかった。
車体番号を見て。初めて年式が解った。
そして、9000キロぐらいで。
35万円だそうです。
そして、これタマが少ないらしいです。
あっても、例の若者がよく乗るタイプなので。
かなりやられているのが多いそうだ。


その人は、某有名ライダー(現役)のメカニックもやっていたので、
何がどんなものかよく知っていて。
タイヤ交換、プラグ交換その他をやってもらって。
それで、この値段で納得したそうです。


と、それだけを言いに来ました。

「え?ホント報告だけ?」と、言うと。
「そうよ、じゃ!」と言って爽やかに帰りました。
よっぽど嬉しかったのか?




あと、時々出てくる。
バナナの叩き売り日本一の親父さん。
今日会いまして、
「この夏は出稼ぎに行くんですか?」と訊くと。

「いんや、門司港の方で。叩き売り教室をするよ。
女の人も来てるよ、あんたも来んね?」と言われました。

「女性は若いんですか?」と、訊くと・・・。

「・・・・」


「ご遠慮しておきます。」とはっきり言いました。




さて、その親父さんの持ち物、
最近世界記憶遺産になった山本作兵衛の画集を買っていました。
筑豊の炭鉱の絵を当時の記憶を頼りに書いた絵。だと思います。
じぶん、いつも通りよく知らないんです。

当時5000円で買ったそうですが。

「つい最近よぉ、人に聞いたらさ、
○○さん30万ぐらいになってるって言うんだよ」と嬉しそうに言います。

「そうですか!じゃあ、旨い物でも食べに行きましょう!」と、自分元気よく言います。

「だめ、母ちゃんにもばらしてない」と言います。

もちろん、売る気とかは無いです。
今アマゾンで調べたら、85.000円で売りに出ていました。
30万円はオーバーにしても。
結構なお値段になったな。


では、次の更新までにネタを作るか、
ウソをこさえないと・・・。