何のエンジンでしょう? | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

よく前を通る、自動車整備工場。
いつも変わった車があります。
変わった車と言うか、外国車ですね。
なぜかロータス系が多いです。
ロータス7も時々ありますが。
(ケーターハムと思われますが・・・。)
 
そして、先日これが開かれていました。
イメージ 1
われわれの世代にはドンピシャでしょう。
この日ばかりは通過と言う訳にもいかず。
整備士さんに、「撮らせて貰っていいですかね?」
と、頼んで撮らせて貰いました。
「これって、1600cc位ですよね」
等々おしゃべりをしつつ、邪魔にならない様に
この二枚だけ撮りました。

イメージ 2

二枚目はちょっと大写しに。
解る人は訂正してくださいね。
右側はエアクリーナーとキャブレターですよね。
左の黒いタンクはクーラント?
手前の丸いのはスターター?
右下の銀のタンクは解りません。
自動車関係のお職業のお二人様ご教授お願いします。
 
エンジンは本当に座席の真後ろにあり。
後部は後輪以降の車体には余裕があると言うか。
空間があり。
ミッドシップと言うのは本当だよな。
今はトヨタのエンジンだったけ?
この頃は調べたらルノー製?
車高はやたら低いし。
本当に低い。パジェロが天敵と言うのが解る。
ガソリンスタンドで、車高が高い車に轢かれそうになるそうです。
 
カッコいいぞ!
ロータス・ヨーロッパ!!
お仕事の邪魔にならないように、
この二枚で止めたので全体写真は無いです。
少年にいつもどおり戻った一瞬でした。