テスタロッサ点灯 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、バイクの整備士の免許を持ってる人に
冬場調子が良いと言うのは伝説ですかね?
と訊くと、インジェクションじゃ伝説だよ。
と答えてもらうどころか、今度タイヤを換えると言う
いらない自慢までされて、
鼻の穴に指突っ込んでグルングルン
雑技団並みに回そうかと思いましたが。
指が汚くなるので止めました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

やっとのこさ電池を買って来ました。
アルカリ電池じゃないと動作保障しないよ。
と言うかなり上から目線の説明書の通り
アルカリ電池買って来ました。
で、動かして動画をと思いますが。
動画を撮るにはずっとスイッチを押し続けなければいけない。
で、車を動かすとなると、
まともに動かせるのは、前後運動のみ。
それに、このラジコン流石800円だけは有る。
微妙な強弱が全く無い。
全速力か停止のみ。
ハンドルも同じ。思いっきりきってるか、まっすぐ。
結構早いので操作が物凄く難しい。
それどころか部屋が狭いので、
間違いなく日本一ぶつかるテスタロッサに認定させられそうです。
と、言う訳であっけなく動画は諦めました。
この、諦めの良さで様々なチャンスを潰してきました。
いいですね、切り替えの早さ。

取り敢えずは、ライトが点灯するのでその画像を。
イメージ 1

イメージ 2
ピンボケなのは、
埃が舞ってるから、と言うわけではなく。
面倒臭がりだからです。
もうちょっとマシに写ってると思ったのだが・・・。
ちなみに本体はアルカリ電池単四X2だと、60分位遊べるそうです。
コントローラーでは8時間です。
トライアルのアルカリだから・・・。皆まで言うまい。
撮り終わるとすぐに電池を取りましたよ。

もう一つは、貰ったプラモデル。
イメージ 3
これ約5センチです。
流石に銃を構えてポーズは様になりませんが。
こうやって立ってるだけだったら。
様になっています。バンダイも勉強してるな~~。

明日から競輪祭です。
体が持つか心配です。
これは本当に心配してます。
歳と共に寒さに対する抵抗力が・・・。