雑記 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

と、言う訳で、DVDレコーダーが直ったと、
報告が有りバイクで取りに行く。
持って行った時より重く感じるのは、
直ったからだろう。
勿論ウソです。

 

で、帰って早速配線をしますが。
なぜか左手で思いっきりカメムシを触ってしまい臭い臭い。
ふと思いましたが、
てんとう虫とかが木の皮の裏とかで集団で越冬しますよね。
カメムシも似たような物、
暖かい所で越冬するかも。
家でずっと暖かい所といえば、
待機電力がいつも働いている、
テレビやレコーダーの近く。
あなたの家にも大量の虫達が・・・。
居ませんでしょうね。

 

 

で、配線を終わり、今まで録った一週間分を移動しています。
我ながら本当にテレビっ子だな。
子じゃないから、テレビオッサンだけど。
勿論一年未満のメーカー保障期間。
全てタダです。
DVDドライブと、冷却のファンを交換しました。
まだ、HDDが空っぽ状態なので、
ちゃんと焼けるか試していませんが。
駄目だった場合は、怒鳴り込むかもしれません。

 

 

 

まあ、そんなトゲトゲした話より癒される画像を。
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
白鷺の視線の先は餌の魚です。
そっちに集中しているので、
あまり逃げる気配はありませんでした。
そして、あれ飛んだ?と思った瞬間着水して。
魚を咥えていました。
そう言う所を撮れば良いのですが。
中々タイミングが合わないんですよ。

 

 

 

そして、この川の近所に働いているに訊くと。
自分以外にも鳥を撮っている人が居ると。
しかも、かなりのカメラで。
いつかお会いしたいものですな。

 

 

あ~~、カルガモの事を考えると癒される・・・。