今更の紅葉です。
皆様のブログでは、もうアップされて
終わっている様な企画。
バードはやります。もろ、他者のブログの影響受けてます。
皆様のブログでは、もうアップされて
終わっている様な企画。
バードはやります。もろ、他者のブログの影響受けてます。
で、向かったのは八幡東区にある河内貯水池。
向かってる途中相方が、
「河内貯水池って紅葉あるのか?」
バード「山に行けば、紅葉なんて山程有るだろう?」
「常緑樹って言葉知ってるか?」
バード「受験の時に習ったな、懐かしいな…」
物凄く不安になりながら、登ります。
向かってる途中相方が、
「河内貯水池って紅葉あるのか?」
バード「山に行けば、紅葉なんて山程有るだろう?」
「常緑樹って言葉知ってるか?」
バード「受験の時に習ったな、懐かしいな…」
物凄く不安になりながら、登ります。
一応紅葉はありました、チョボチョボと。
それ以前に、もう冬!怖ろしい勢いで暗くなっています。
で、加えて寒い!車の温度計は9℃でした。体感はもっと寒い。
1927年完成で81年経っています。
当時の最新技術で、石とコンクリートで出来ています。
それ以前に、もう冬!怖ろしい勢いで暗くなっています。
で、加えて寒い!車の温度計は9℃でした。体感はもっと寒い。

当時の最新技術で、石とコンクリートで出来ています。

少々の危険を顧みず。
塀によじ登って撮ります。
怖いと言うより、寒い…ホント寒い。
ランニングしてる
中学生に白い目で見られます。
君達も大人になったら解る。
大人ならな、
「我に百難与えよ!!」
と、叫んでこういう事するんだよ!
もしくは、そう言う事をしない
大人になりなさい。
そっちを薦めるぞ。
塀によじ登って撮ります。
怖いと言うより、寒い…ホント寒い。
ランニングしてる
中学生に白い目で見られます。
君達も大人になったら解る。
大人ならな、
「我に百難与えよ!!」
と、叫んでこういう事するんだよ!
もしくは、そう言う事をしない
大人になりなさい。
そっちを薦めるぞ。

携帯カメラじゃダメだ!!
紅葉が潰れてモザイクみたいになってる!
ちなみに相方が撮ったほぼ同じ場所

やっぱりデジカメは買わないけんかのぉ。
ちなみにこの日は新聞にも載っていましたが。
月と金星と木星が並んででて、
スマイルマークみたいになると言う日でした。
元地学部天文班、泣き虫特攻隊長のバード。
翌日新聞出るまで全く知りませんでした。
でも、月は綺麗だったので撮ろうと思いましたが。
携帯カメラじゃ全く写らないよ!!
と言う訳で、相方が試行錯誤して撮った一枚。
月と金星と木星が並んででて、
スマイルマークみたいになると言う日でした。
元地学部天文班、泣き虫特攻隊長のバード。
翌日新聞出るまで全く知りませんでした。
でも、月は綺麗だったので撮ろうと思いましたが。
携帯カメラじゃ全く写らないよ!!
と言う訳で、相方が試行錯誤して撮った一枚。


最後に駐車場に偶然居た、
知り合い(ダーツ関係)のタックンバイク!
CB1300SBです。
多分お互い名前を思い出せず、
脳のハードディスク回りっぱなし。
しかし、よもやココで会うとは。
モリワキのスリップオンに、
ステレオ付けてます。
膝擦りながら帰って行きました。
ウ~~ン、世間は狭い。
河内貯水池はそう言う所でも有ります。
そして、バスも釣れると言う噂も。
知り合い(ダーツ関係)のタックンバイク!
CB1300SBです。
多分お互い名前を思い出せず、
脳のハードディスク回りっぱなし。
しかし、よもやココで会うとは。
モリワキのスリップオンに、
ステレオ付けてます。
膝擦りながら帰って行きました。
ウ~~ン、世間は狭い。
河内貯水池はそう言う所でも有ります。
そして、バスも釣れると言う噂も。
追記
タックンさんに訊きました。今回の答えはこれ!
座布団らしき物はゲル座布と言って。
乗り心地が良くなるそうです。
CBでは体感できないが。
以前乗っていたCBR1000RRでは
オシリの痛みを軽減出来たみたいです。
まあ、ボルドールの方がシートが元から柔らかいからでしょうか。
お値段は7000円ぐらいだそうです。
タックンさん協力有難うございます。
あぁ・・、自分もバイクいじりたい…。