200回突破記念企画Part 2 あの人に会いたい編 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

200回突破企画の第二部。
今日行なわれました。理由はおって解ります。

 

休みを取り今日は久々のバイクです。しかもETC
イメージ 1

グリーンに光っています。
高速に乗るのに、穴の開いたジーンズしか持っていない。
布製のガムテープで穴ふさぎました。
筑紫野(約60キロ地点)で剥がれました。

 

 

向かう先は!久留米競輪!!
会いたい人は、ブログで
フェラーリ情報、綺麗なオネエサン情報、
そしてプレゼントでお世話になってるkuniさん。

 

 

何とか、通勤割引に間に合い。
初めてゲートをくぐる。
軽く30キロ以上は出して通過した気が…。
路側に止めて、記念に一枚撮りたい気がしたが。
後ろから車は来るわ、どうも間に合うか疑問だったので。
そのままスルー、まあ止まって撮ったらETCの意味が無い。
途中高速での完全停止が数度ある渋滞。
そんなこんなで、85.2㎞の行程を、
渋滞に巻き込まれても一時間かからず久留米到着。
カウルが有るって言っても、??0キロ超えたら
あまり意味ねぇな~~。

 

 

競輪場に着いて、顔見せ前にバンクまで行かないと!
しかし、何とか間に合い2C付近で「たのんますよ~~」
と、声をかけます。
イメージ 2
で、次ぎやるのは車券を買うこと。
しかし、もう何年と買っていないし、
買い方が何か激的に増えてる。
ワイドって一体何だよ?!
十年培った長年の経験で、
3車は当るとでかいかもしれないが、
正直当てる事ができないと言うのは解る。
普通に2車で買いました。
当然の如く窓口のオバちゃんに、
100円で良いの?と、言われました。
マークシートの書き方も良く解らない。
昔は口頭で言ったものだ。
しかし、ココ十年位まともに来てないが。
相変わらずの雰囲気だな。
ホッとするな~~。
いや、ほんとに。

 

 

イメージ 3
肖像権等があると思うので、
これぐらいの画像で・・・。
当たり前だが、写メとかを撮ってる人は皆無!
かなり浮いてました。
と言うか、十年経って来ても。
俺はこの空間の平均年齢を下げてるな~~
を実感できました。
ココはやっぱり良い所かもしれない。
何か若造扱いされてる気分だ!
レース結果は?
別に儲けに来てる訳では有りません。
応援と想い出です。
良い思い出が出来ました。

 

 

イメージ 4

豚骨ラーメン発祥の地といわれる久留米。
そのラーメン情報を仕入れて行こうと思いましたが。
元来の面倒くさがり屋プラス方向音痴
が有るので、競輪場内で食べる事に決定。
グルグル回った挙句、ホルモン煮込みが食べたくなり。
各店を回り、一番安い定食を選ぶ。
これが700円です。
何故か例によって漬物はセルフサービス。
真ん中の張り紙が泣かせます。
ちなみに、間違って漬物用の箸で
ホルモンを一掴み食べてしまいました。
オバちゃんごめんなさい。

 

 

イメージ 5
その後はいつものブックオフ巡り。
久留米市内の一店に行き。
目の前でこれを発見!
昔からよく高速乗っていたら見てたが。
その前にある、ボロブドゥールみたいなのはなんだ?
これ前には無かった気がするが・・・。
ココまで慈母観音に見られていたら、
そうそう悪さする奴も居ないだろう。
そして、夜の通勤割引にひっかからないので、
そのまま下道の3号線で帰り、
ブックオフ2店に寄って帰りました。
掘り出し物も見つかり、良い気分です。
白黒戦隊もさほど見当たらず。
下道でもあまり渋滞せずに帰れました。
本日の走行距離は
イメージ 6

 

 

金網越しに無事会う(見る?)事が出来ました。
本人が気付いておられるか物凄く微妙でして、
まだ、開催中で施設内に居るので確かめ様も無いですが。
kuniさんまた、違う競輪場でお会いしましょう!
ETCがある限り!