と言う訳で、日本GPもロッシの年間チャンピオンで終わり。
消化試合が始まります。
消化試合が始まります。
さて今回のETCジュニア編。
もう少しこのETCジュニアに食い付きがあると思ったら。
誰も反応してくれない。
仕方が無いので、昨日知り合い二人に
「ETCつけましたよ~~、まだカードが来てないので、
ETCジュニア!(右腕を振り上げながら)を名乗っています」
と言うとかなりうけた。
アラフォー世代にはいけるらしい。
ちなみにこの知り合い、
以前にも出ていたカリカリいじったポルシェ964乗りと
F-1師匠事フェラーリ512TR乗りのお二人。
こう言うところなんだな。
生暖かいだけがアラフォーでない事を実感。
もう少しこのETCジュニアに食い付きがあると思ったら。
誰も反応してくれない。
仕方が無いので、昨日知り合い二人に
「ETCつけましたよ~~、まだカードが来てないので、
ETCジュニア!(右腕を振り上げながら)を名乗っています」
と言うとかなりうけた。
アラフォー世代にはいけるらしい。
ちなみにこの知り合い、
以前にも出ていたカリカリいじったポルシェ964乗りと
F-1師匠事フェラーリ512TR乗りのお二人。
こう言うところなんだな。
生暖かいだけがアラフォーでない事を実感。
で、本題のうどんの話。場所は小倉競馬場の裏。
店名はよもぎうどんと思います。
この手の店にありがちな店名がよく解らない感じ。
この店は見つけるのに苦労します。
確かに競馬場の裏なんですが。道が極細。
しかも、駐車場が見当たらない。
でも、人気店です。人は途切れなく来ます。
緑色なのが見て解るとおりよもぎが練り込まれています。
まあ、その通りの味です。
体には良さそうだ。
自分は普通の白を頼む。ここでは普通のうどんを「白」と言います。
醤油味に大量のネギ。
汁を初めに飲むとネギの味も相まって醤油ラーメンを思い出します。
でもうどんです。
このドギドギ系のうどん。
大まかな基礎は同じですが。
それぞれが家庭の味や地域の味があるので、
微妙にそれぞれ味や麺が違う。
やっぱり統計化するんだった…。
俺は記憶力がステゴザウルス並みだからダメだ。
店名はよもぎうどんと思います。
この手の店にありがちな店名がよく解らない感じ。
この店は見つけるのに苦労します。
確かに競馬場の裏なんですが。道が極細。
しかも、駐車場が見当たらない。
でも、人気店です。人は途切れなく来ます。

緑色なのが見て解るとおりよもぎが練り込まれています。
まあ、その通りの味です。
体には良さそうだ。
自分は普通の白を頼む。ここでは普通のうどんを「白」と言います。
醤油味に大量のネギ。
汁を初めに飲むとネギの味も相まって醤油ラーメンを思い出します。
でもうどんです。
このドギドギ系のうどん。
大まかな基礎は同じですが。
それぞれが家庭の味や地域の味があるので、
微妙にそれぞれ味や麺が違う。
やっぱり統計化するんだった…。
俺は記憶力がステゴザウルス並みだからダメだ。
ホンダ乗りですが、V・ロッシのファン。
余りに強いのは嫌いですが。
ロッシとマイケル・ジョーダンは別格。
ロッシ年間チャンピオン記念で一人で何かこっそりお祝いをしよう。
それは自分ホンダ乗りだから・・・。
余りに強いのは嫌いですが。
ロッシとマイケル・ジョーダンは別格。
ロッシ年間チャンピオン記念で一人で何かこっそりお祝いをしよう。
それは自分ホンダ乗りだから・・・。