楽しみに待っていたこの一戦。
まあ、結果はフライングして見てしまった
HBOのサイトで結果は知っていた。
しかし、見たくなくなる所かより見たくなった。
結果は失敗だった。
途中で、「このラウンドはどっちだ?」と思ったとき。
初めから採点しなかったのを激しく後悔した。
パブリックは全く後退せずにプレッシャーをかけ続け。
テイラーも、ストレートと言える位の左を当て続けた。
しかし、後半流石にテイラーは疲れたのか手数が減る。
パブリックは後半もプレッシャーをかけ前進。手数は減らない。
この差がついたのかな?
結果は思っていたより差があるジャッジが居た。
試合後のテイラーの顔は清々したようだった。
こいつには勝てねぇな~~と思ったのでは?
でも、実力が下がった訳ではないので今後上のクラスで狙っていくでしょうね。
パブリックは、今度も打ち倒していくのを希望!
下から上がってくるのを体力差で倒していって欲しい。
あ、メイウェザーが居た・・・。
そして、アンダーカードとは言えない位の一戦。
モンティエル。そのテクニックに脱帽。
元チャンピオンのカスティーリョを相手にせず。
日本の関係者はモンティエルがWBOでほっとしてるのでは?
素人目から見ても、巧いよな~~~。
再来週のバスケスvsマルケス弟。
もう、情報をシャットダウンします。
雑誌の表紙すら見ない事にします。
一応、以前書いたジムの人に弟情報は手に入れましたが、
ここは公表しない方が良いと思います。
バイクの件もあるし、早く4月になりませんかね。
と、他の人の感想を見ていないまま書きました。
これから回ってみよう。