
毎日2回更新しています。
昨日もお読みいただきありがとうございました。
アメトピ掲載ありがとうございます!
名古屋のコメダ珈琲には社長の趣味のネコがいた
名古屋と言えばモーニング。
名古屋と言えばコメダ珈琲の発祥地。
名古屋駅に着いて
エスカという地下街へ向かいました。
新幹線の改札口を出て
太閤通口を出ます
なんと
中日ドラゴンズのドアラがお出迎え
めっちゃ楽しい!
エスカの地下街はリーズナブルなお店がいっぱい入っています。
名古屋ならではのお店でいうと「ラーメンのスガキヤ」「味噌煮込みうどんの山本屋」「みそかつの矢場とん」が入っています。山本屋はおそらくデパート内の店舗よりも空いていて穴場だと思います。
コメダ珈琲はエスカレーター降りて左に曲がって右手にあります。
コメダ珈琲が見えてきました。
ん?テイクアウト??
なんとコメダ珈琲のテイクアウト専門店でした。
撮影掲載許可ありがとうございます。
グッズがいっぱいあります。
人が沢山いたので写真を撮るのを控えましたが、テイクアウト専門店でも飲食はできます。食器での提供はないということです。サクッと入って、サクッと食べて帰る、ファーストフード的なお店でした。
テイクアウトの奥に喫茶店のコメダ珈琲があります。
席に案内されるとなんと猫の置物。
店員さんに聞くと「社長の趣味で置いているのですが、テーブル番号の印にもなっています。ネコのあるところが○番テーブルとわかりやすいです」とのことでした。
モーニングは何にしよう。
せっかく名古屋まで来たので"おぐらあん"のトーストにしました。
ネコに見つめられながらモーニングを食べる。笑
全国どこのコメダでもメニューはほぼ同じだと思いますが、猫にみつめられるのは名古屋ならではかなと思います。
帰りにコメダ珈琲のテイクアウトで「しるこサンド」と「コーヒービーンズチョコ」を買いました。どちらも美味しい。
とくにしるこサンドは名古屋ならではのお菓子なのですね。
しるこサンドってすごい発想ですよね。
最初笑ったのですが
絶妙な和と洋の融合のお菓子で
すごく美味しかったです!ハマりそう。
大満足の名古屋のコメダでした
コメダのeGift。父や母にいいかも。

このブログは広告を含みます。