毎日2回更新しています。

昨日もお読みいただきありがとうございました。




 

 

こしひかり

 

私は明太子と海苔が好きなのでお米は必須です。

 

 

明太子はふくやと決めています。

 

 

 

米はコシヒカリが一番好きです。

あきたこまちとななつぼしも美味しいなと思っていてときどき買います。


最近は銘柄などこだわっている場合ではなく、あれば買うになっています。


仕事帰りにスーパーに寄りますがお米は常に品切れ。買えないです😂土日にスーパーに並んで書いました。


アマゾンやアイリスオーヤマでも売っているのようですが、それに参戦する元気がありません。



 

余談ですがお米の名前っていい名前が多いと思いませんか。私は好きです。

 

「コシヒカリ」「あきたこまち」「ななつぼし」「はえぬき」「ひとめぼれ」「てんたかく」「ゆめぴりか」どうやって思いつくのだろう。

 

 

 

 

息子からの連絡

 

息子から米を送ってと連絡がありました。

息子は大学生で一人暮らしです。



米がない。

あっても高い。

送って。


と珍しく連絡してきました。


ところがこちらも自分の分しかお米ない😂



そんなときたまたまタイミング良く私の友達から連絡ありました。


彼は米会社を経営しています。(米以外の会社も経営しています)



おまえんち、子どもたち米欲しいだろ。送ろうか。



と有難い連絡。なんだ?君はエスパーか?

どうしてうちが今まさに困っていることがわかるのかと不思議に思いながら言葉に甘えることに。



じゃーん、届いた。

令和◯年 備蓄米 〇〇県産

こしひかり





ああ助かる。


早速息子と娘に送りました。

 

 お米は重い。クロネコヤマトの80サイズの箱で5キロまでなので、5キロに収まるようにクロネコヤマトの営業所で量りとにらめっこしながらなんとか5キロ以内にしました😂👍


お米を譲ってくれた彼によると、今週から備蓄米が入るようになったとのこと。彼は普通に市場で売ると言っているのでみなさんのスーパーにも並ぶと思います。


備蓄米安いです。

味は普通に美味しいらしいです。(子が言うには)



私みたいな中年はもういいから、食べ盛りの高校生や大学生にお米が行き渡るようにしてほしい。