
毎日2回更新しています。
昨日もお読みいただきありがとうございました。
ティーカップ
ウェッジウッドが好きです。
以前、ジャスパーのイヤープレートをコレクションしていると書きました。
イギリスといえば紅茶。紅茶のティーカップといえばウェッジウッドですね。
春に紅茶を飲むとき、ウェッジウッドのティーカップに入れるだけでうきうきします。
カップなんてどれも同じだと思っていたのですが、ウェッジウッドのティーカップは唇が当たるカップのふちのところのカーブが緻密に計算されていて、とてもなめらかで飲みやすいのです。
カップによって全然違うと気がついてから紅茶を飲む時はウェッジウッドのカップにしています。
紅茶の茶葉については、上の写真はウェッジウッドの紅茶を入れていますが、フォートナムメイソンとトワイニング、ディルマが好きです
下の写真はフォートナムメイソンですが、この缶じゃなくてオールドフォートナムメイソンの缶が好きなんです。深緑の。覚えている人がいるかどうか。昭和世代でないとわからないかも🤣
ワイルドストロベリー60周年
ウェッジウッドのワイルドストロベリーが60周年だそうでいろいろと新商品が登場しています。
ウェッジウッド ティータイムセット
WEDGWOOD Wild Strawberry
このマグカップは帽子?屋根?みたいのがついていて数量限定です。
ウェッジウッド 蓋つきマグ L
アフタヌーンティーが自宅でできる。ケーキスタンド。
イギリスのウェッジウッドの工場
昔、JTBの海外旅行でイギリス大周遊のツアーでウェッジウッドの工場とアウトレットを訪ねるプランがありました。
それに行きたいなあ、本場イギリスで思う存分買いたいなあとずっと思っていました。
今探してもツアーはうまく見つけられないのですがJTBのサイトに工場の紹介はありました。
ワールド・オブ・ウエッジウッド(The World of Wedgwood)
世界的な陶磁器メーカー、ウェッジウッドの創始者ジョサイア・ウェジウッドの業績を記念して作られたセンター。博物館は入場無料。工場見学やお皿やマグカップを作る体験コースも人気。ウェッジウッドの食器で食事を楽しめるレストランやギフトショップもある。 (引用はJTBの以下リンク)
いつかは行きたいところが世界中に多すぎる。
がんばって働こう。