息子が不登校になって
想像以上に大変だとわかりました。
息子が坂を転げ落ちていくのに
ブレーキをかけることができない。
努力しても努力しても効かない。
これまでの人生の知恵や経験が役に立たない。
途方に暮れました。
いつしか
学校に行く行かないどころじゃなくて
息子の生存確認が日課になりました。
その頃に
息子が生きていればいいのだ
と思いました。
それが私の底でした。
また、息子を助けられるのは私だけだ。とも思いました。
子どもの微妙な気持ちの揺れに気がつくのは親だけ。一緒に暮らしていないとわからないことが沢山あります。そして危険なときはすぐに対応する必要があります。
息子の揺れに注意しながら
毎日毎日試行錯誤でした。
まず私がやるべきことは
息子が家の中で普通に生活できるようにすることだと思いました。
部屋から出る。
リビングで過ごす。
会話をする。
風呂に入る。
ヒゲを剃り髪を整える。
そのためには家の中を居心地良くする必要があります。そのときに初めて私が泣いていてはだめだ。元気を出さなくてはと思い、少しずつ自分の回復に努めました。
また、息子が後ろめたいと思っている
学校のこと
学歴や就職のことなどは
私の意識の中からすべて捨てました。
いい大学、いい就職、安定した将来、そんなことはどうでもよくなりました。
もちろん不安だらけで
すぐには元気なんて出なかったのですが、ひとりで出かけたり、趣味の習い事を再開しているうちに私は回復していきました。
ひととおり泣いて
底を打ったら
開き直って!?笑
元気出していこう。
あせらずに
ゆっくりゆっくりです。