19年おつかれさま。 | 裏番長キョウコの「言いたいことは自分で言え!」
{243EBC28-DD74-412F-AFCC-DE981D869D95}

今年度最後の夫のお弁当


夫は、自動車整備士です。
今日は、整備士として働く最後の日でした。


鼻の横の傷は、新人の頃の大失敗の証拠だったり
入社して半年で十二指腸潰瘍(おそらくストレス)
いろいろやらかしちゃったよねー
そのころは私は知らないけど。




私が働いていた頃、夫くらいのベテランで「長」がつく整備士は
音を聞いただけで悪いところがわかるっていう
ほんとにカッコいい私の憧れでした。
(夫とは一緒に働いたことないし、当時は彼は若手)
2年前、夫がその立場になったとき、すごく感動したなー



4月からは職種が変わって
夫はまた新人としてスタートします。
と言っても、職場が変わるわけでもなく
夫の後任も、前の職場の後輩だし
新しい職種の先輩も、年下の同期(ややこしいw)
「やりやすいー」と、不安は少ないようです。
今までの知識も経験もバリバリ役に立つしね。



1年前は就業制限かかってたというのに
うそみたいだなー
身体もそれなりに元気です。
(この辺のことはまた振り返りも含めて書くとしよう。)





専門学校卒業して19年の整備士としてのお仕事
お疲れ様でした!
と伝えました。

「もう整備することもないんだな、と思って工具の掃除をしてきた」

と聞いて
私が泣いて、夫は驚いて、笑うっていうね。



ツナギ姿もカッコ良く
指に染みたオイルも働く男って感じで好きでした。

これからはスーツに萌えたいと思います。









特別メッセージとかも込めないwいつもの弁当


{DC6B340D-BFDB-4EBE-A8BE-62193E66C55E}

手羽元のさっぱり煮
小松菜の胡麻和え
卵焼き
豆腐とえのきの味噌汁