夕飯に、こちら。
もやし、きゅうり、常備菜の蒸し鶏。
〈お手軽蒸し鶏〉


表裏2分半~3分ずつ 電子レンジでチン。
しばらく放置。(余熱)

保存容器に入れて2~3日で使い切ります。
私はマリネを作るときに1枚ぶん蒸し鶏にして
余ったぶんを保存しておいて、和えものやサラダ、パンにのせたりして食べます。
一昨日かな、マリネつくったので
その余りです。
もやし茹でて
きゅうり切って
もう、出来上がり見えたよね(笑)
普段だと、ごま酢とか、ポン酢とかでいけますな。
ここで
サラダ仕立て ごま和えの素 中華味 が合うでしょー
と思ったけど、
あえての
ゆず風味!
はい、できあがり。
混ぜるだけだからサ!
さっぱり。
ゆず風味、意外に何にでも合うんじゃないかな。
これね、香りがいいし
ゆず風味のものって、自分で味付けなかなかしないでしょ?
目先がかわって、いいんだわー
マンネリ打破!って感じ。
実は、ゆず風味にして!とリクエストくれたのは
野球帰りの息子
あっという間に完食です!
彼は、ゆずが大好き。
大葉、バジル、ピーマン、ゴーヤも大好き。
香りの強いものが好きな小4。
茹でて和えるだけだから、あなたにも作れる。
期待(笑)
豊田方面のみなさん、やまのぶでも取り扱いあるそうですよ。
ピアゴ、アピタでも取り扱ってくれないかなー!
ごまの真誠 HP