祖母の形見のバッグ | 裏番長キョウコの「言いたいことは自分で言え!」
私は、愛知県瀬戸市出身でして
お盆が、1ヶ月早いので、もう終わっちゃってると思うんだけど

おばあちゃんを、思い出した。
亡くなったの、夏だったな。


いい機会だから
ずっと、ブログに書きたかったこと、書きます。






これ、おばあちゃんのバッグ。

{C10188CC-94D1-43A2-A375-9D07A8F896D4:01}


おじいちゃんのお墓参りに行くときとか、必ず持ってってたやつで
ほとんど形見らしいものは残してない父が、これだけはってとってあるバッグ。





これ、びっくりなんだよ。




何でできてると思う?



当ててみて。


{84504B90-BA5A-411E-9DED-C56ACFAB35D8:01}


近くで見ると、石垣みたいだよね。







さて、原材料は、なんでしょう?









答えは…






みのむしの「ミノ」です。






{CC065779-72EB-4C6F-BB2F-5AF36A4150D5:01}



モジャモジャガサガサのガワの中に
こういうきめ細かい裏地?みたいのがあって
それをつないでバッグにしてあるんだってさ…




たいそう、丈夫なのさ…

{7BE60CC9-083A-40F2-B5BD-4E949F67C9BC:01}



こんなにたくさんのミノムシを…

あー、おそがい。
(おそがい=恐ろしい)



当たった人、いるかしら( ̄▽ ̄)

はー、ずっと誰かに言いたかったから、スッキリ☆