夜中のうだうだ | 裏番長キョウコの「言いたいことは自分で言え!」

夜中になると、もぞもぞ落ち込みブログを書くのが習慣になってきてます。
(いかんな)


感情にどっぷり浸かりつつ、少しずつ行動を足していっているところです。
落ち込んでる事柄については。




同時に、この1ヶ月の私の変化?についての反響もいろいろ感じ
何人もの人に直接、間接に言葉をもらい

うれしい応援もあれば
もっとちゃんと理解されたい
そういう気持ちが湧き上がることもあります。
楽になりたいって思います。
(変な意味じゃないですよ!)



でも私は
「言い訳」は自分を弱くする
と思ったし

何より、普段私がみんなにブログに書いたり
人に言ったりしてることを、実行したかった。




でもね、昨日
「言い訳」の機会をくれた友達がいて
(ネタにするな、って言ってたけどこれくらいはいいよね)
いっぱい「言い訳」させてもらった。

それで
「言い訳」と「ちゃんと説明する」ってことは違うし
「きちんと伝える努力」と
「わかってもらおうとする欲」は
違うんだなーって思った。



私はチャレンジしています。
どこに着地するかはまだわからないけど
ぬるま湯にいるのはやめたんだ。
お茶の間評論家でいるのはやめたんだ。
これが私の決意です。

やってみて始めて、今まで理解できなかった
「行動する人たち」のことが理解できました。
後悔は何もありません。



私が自信があるのは
私は、人生で大事なことからは、絶対にズレない、ってこと。




起業入門コースのことも振り返りたいのですが
まだ時間がかかります。
(ショックをうけてるのはまた全然違うことなの。)


「自分で言え!」って言ってる私なんですけど(笑)
まだ、ちゃんとした文章にできないので
共感したブログを貼っておきますね。

私と同じ、高西愛美さんの起業入門コースを受講した
フォトグラファー・田口ともかさんのブログ
リンク一番大切なのは、ただ「売れる」ことをやる。



「15万の売上は軽く出来て達成感なし」は
事実だし本心ではあるけれど
書いたときの気持ちは
「やけっぱち」であったことは、告白しておきます。
(あと、タネはあります。シェア会などしてお伝えできればと思います。)



ほんと、めんどくさいやつです。私って。