まなせんせ、私、宿題やってます。 | 裏番長キョウコの「言いたいことは自分で言え!」

昨日瀬戸で開催された高西愛美さんの「集客できる!ブログセミナー」


きょうこ<受講生のみなさん!
も、そうでないかたも、アメブロ利用者全ての方にお役立ちの!


参考資料でございます。



上部のメッセージボードの一番上

まなずきんですこんにちは!

のすぐ下に
「ブログお役立ち記事まとめ」ってあるでしょ。
そこから見れます。




見れますけど、コピペしちゃう!






赤ずきんちゃん読むだけで役立つ☆*
まなずきんのブログお役立ち記事まとめを作成しました。

image


プペコン「いいね!」たくさんの人気記事
・ブログが書けない・・・そんな時。
・私がブログでよく使う効果・タグをまとめました。
・人の名前をフルネームで書く理由。
・告知記事を何度もUPするのは恥ずかしい?
・アメブロの広告って外した方がいいの?
・読者登録のメッセージは相手に不快感を与えない事が大切。
・ブログを書くのは「仕事」です。
・記事下定型文を簡単に作る方法。

プペコンブログストレス解消シリーズ
・読者登録の画像認証がプチどころじゃないストレスだった件。
・メッセージボードが長すぎて記事にたどり着けない件。
・日付の英語表記に0.1秒ほど固まっちゃった件。

プペコンアメブロアプリの使い方シリーズ
・①まずはアプリをDLする。
・②アプリの向き不向きを知る。
・③記事の作成には新エディタを使う。
・④アメブロアプリ記事の実例。
・⑤写真の大きさの変え方。
・忙しい日は携帯アプリで時間をかけずに記事再アップ。

プペコンその他お役立ち記事
・リアルで質問された事は、他の人も絶対知りたい。
・ブログは「人に読まれる」もの。という意識。
・ブログを難しく考えすぎない。考えても仕方ないから。
・人が集まるブログ。には、自然と人が集まってくる。
・やることやらなきゃ分かりようがない。
・昨日あんなこと書いといてアメブロの広告の外し方を解説(笑)
・アメリンク、有効的に使ってますか?
・どんな記事が読まれているのか?フィードバックする。
・アクセス解析のススメ。
・上がると嬉しいアクセス数。でも目的はそこではなくて・・・
・ブログを書く時、検索ワードは気にしなくて良いです。
・読者登録数が上限に達したら、マージパージをお願いしましょう。
・ブログセミナーで伝えてる事を丸無視してる私。
・感想記事やレポを書いた時のスマートな伝え方。
・集客ブログで最優先に構築するもの。


赤ずきんちゃん<まなずきん講師
お客様とあなたを繋ぐ☆*集客できる!ブログセミナー
 最新の開催スケジュールは上記記事にてご確認ください。

これも読んでね!
ブログセミナーで伝えていることと、それにまつわる私の見解。
→ブログの可能性とブログセミナーに思う事。



見やすいねー
まとまってるよねー



これが、「まとめ記事」のお手本です!

あと、囲み枠とかも真似していいそうなので、コピペでもらっちゃいましょうね!
まなちゃん、太っ腹!(細いけど)
{932422C3-165C-4391-A9B4-331024DDB7ED:01}