常滑で光るどろだんご作り | 裏番長キョウコの「言いたいことは自分で言え!」
思い立って常滑


INAX ライブミュージアムにやってきました。
常滑市奥栄町1-130
土・どろんこ館


光るどろだんご作り

ネット予約できます。
1人800円。台座が200円~




もらったばっかりでもじゅうぶんまん丸な粘土玉

{E5F05619-90B9-4766-BB5E-6702259E9047:01}

これを削っていきます。



何で削るかは…ひみつ。
やったほうが楽しいから♡


{7C08B0D6-6560-4AE2-8A13-AB99BAA62536:01}

ぴかーん!
削るだけでこんなツヤ!



色をつけていきます。



夏休み限定色もありました。

通常は5色から選べます。



娘は限定色。


息子は、野球ボールみたいにしたいらしい。



{B09D6FB9-BA58-4F5F-8E55-BDFA5992E498:01}


塗料…釉薬?を手にとって、少しずつ色をつけていくよ。



表面が乾いたら、ツヤだし

{69E472E0-0902-4164-87ED-E974CEAD3D83:01}


瓶で⁈

これもやったほうが楽しい…♡




家に帰ってからも、毎日さすって、磨いて、2週間ほどで完成するそうです。

焼かないからすぐ持ち帰れます。



{5A6BD667-630E-4355-AA97-C0A1F8444B28:01}

{88A1C2E4-6000-48AC-95F3-8A3341C5FC8B:01}




子供達はすごくどろだんごに愛着を持って、家族が増えた♡と言ってます。


{D8566C54-2364-4F0A-B954-16A79124AB37:01}

お手入れの説明書と、持ち帰り用の袋ももらえます。
大事に抱えて寝る息子♡



今回は娘の補助のつもりで自分のは作らなかったけど、自分の欲しーい!作りたい。
誰よりもまん丸ピカピカにしたい!