子供のタンス内整理に | 裏番長キョウコの「言いたいことは自分で言え!」
お盆に整理熱が上がってきたワタシ☆


いっつも、畳んだ洋服を、子供達にタンスに入れさせると、ぐっちゃぐちゃ!


せっかく畳んだのに~むかっ


怒れるけど、長ズボンとか、まだ入れっぱなしだったので今さらだけど整理整理…


ちょっと仕切りがあるといいなーと思ったので、いつかテレビでみた牛乳パックの仕切りを使ってみたくてとってあったの。


{02E291CF-77D0-4F80-B4D0-06F6154DB56E:01}

注ぎ口のある上だけ開いてあるの

{ACFFA20E-DB19-4988-A787-23166A8BC211:01}

こう切ります

{5742AACD-7F39-480A-8AB6-F83A05C102B7:01}

こうなるよ。

注ぎ口の折り目のついたとこ、切り落としたくなるけどそのままにしておきます。
切るのは使う場所に合わせてから。
写真もそうだけど、切り足すことはできるけど戻すのはできないからねー

{189B725F-A952-4E7A-88C8-EEEB6768D300:01}

ちょっと折り目を変えるとこう。
ホチキスでとめてあるよ。
仕切りになるよ。

{FC0053CE-B010-48F9-B684-B86D62624920:01}


二つつなげると、タンスの奥行きもOK
二つのうち一つは、ホチキス留める位置を端っこにしないようにすると重ねられます。
二つをドッキングさせるためのホチキスはしてません。ホチキスが刺さらなかったから…でもじゅうぶん。

{39446658-9606-4CE8-A1BF-CBD2F309D9E5:01}

服入れるとこう。

{2DC5CD14-4929-4D06-8A42-B372B060D5A7:01}

ホチキスでとめないバージョンはちょっとした箱みたいな使い方。


牛乳パック、見た目はカッコ良くないけど、見えないとこだからいい。
いつまでこの状態がもつかわからないけどさ…何せ子供達が入れるので。

市販のもの買ってまたぐちゃぐちゃにされたらなおさら怒れるけど
牛乳パックならあきらめつくよね(笑)


ちなみに娘のワンピースはこう

{C1BA40C0-A9AF-4BC1-B76C-EE250CE4B6F1:01}

タンスと壁につっぱり棒。
たくさん掛けると落ちてくるよ(笑)


それぞれの引き出し

{21E98BFD-57F0-40F4-A3C2-941E6A31C31B:01}


いかに私の仕事を減らすかを考えてます。