スクラップブッキングの同窓生でもあり、娘のクラスメイトのママでもある、
ティーアドバイザーのなほさんのご自宅の紅茶教室にお友達と一緒におじゃましてきました。
素敵なマンションにキョロキョロしながら

なほさんお手製のシフォンケーキと上品なティーカップがお出迎え

食べちゃった後に気が付いて、なほさんの分を撮影させてもらいました・・・
実際にはもっと分厚いケーキをいただきましたよ~
レクチャー開始!
ペットボトルのおいしい水より、ジャーッと出した水道水のほうがいいとか、
ポットは2段階使いが良いとか・・・ふむふむ

おーーーー!
こんな高いところから!
お湯に空気をたくさん含ませるためだそうです。
なほさんかっこいい!
みんなに均一の濃さの紅茶を飲んでもらうため、紅茶を出すポットとサーブするポットはわけたほうがいいそうです。
産地も味わいも異なる紅茶を3種類いただいて、レクチャーを聞きながら手作りのお菓子などをいただいておしゃべり♪
ママ友とランチにいくのも良いけど、知識も増えて優雅な気分を味わって、お菓子をいだたいておなか一杯になるw
お得感いっぱいです
なほさんは知識も豊富で、お菓子作りも玄人はだし
今年度のバザーに提供していただいたお菓子も即完売だった!
次回はぜひお菓子のレシピメモもつけてー♪とおねだりしておきました
なほさんの紅茶教室、これから本格始動
興味のある方は是非お問い合わせしてみて下さい。
お友達グループが集まれば、出張もしてくれるみたいよ。