子どもの斜視が気になる方 | 裏番長キョウコの「言いたいことは自分で言え!」

娘の幼児教室のお迎え時間でのこと。

5月に、息子くんの眼を心配して斜視について

尋ねてこられた同じクラスのママが、


「まだ病院いってないの。3歳児検診でいいかなと思って」


と報告?してくれた。


5月に尋ねてくれたとき、実は

「よくぞ聞いてくれた!」と思ったのね。


娘が治療をはじめてから、他の子の斜視が目に付いてしまう。

息子くんもその一人だったから。


誕生月からすると、3歳児検診は1月頃。

それから、もし要検査となって、メガネが必要なら、

幼稚園入園と、メガネ生活開始が重なってしまわない?

メガネに慣れといたほうがいいのでは?

と先走って心配してしまう私。(心の中でガーン


私も、娘の寄り目が気になっていた頃、

子育て支援センターでお会いした、斜視のお子さんを連れた

お母さんに、斜視についてお尋ねしたことがある。


(親身になって教えてくれた。

あの人がいなければこんなに順調にメガネ生活に

入れなかったと思う)


でも、その後、新型インフルエンザが流行って、

病院に近づきたくない、本人が病気になったとき

ついでに眼について相談すればよいと思っていた。


なかなか病気はせずに、とうとう娘が新型インフルエンザに

かかったとき、かかりつけの医師のほうから


お母さん、この子、眼おかしくない」←嫌な言い方じゃありません


といわれた。

それから、小児眼科を紹介されて、今に至る。


眼科にかかったのは、支援センターのあの日から、半年以上経っていた。


そんなに時間が経ってしまったのは、

新型インフルのせいもあるけれど、


何ともないだろう

何かあってほしくない

何かあるとわかるのがこわい


という私の気持ちが邪魔したからだ。


どんな病気でもそうだけど、早く発見できるほど、治療効果は高い。


今日のママさんには、ゆっくりお話しする時間もなく、

やんわりと、早くかかったほうがいいよというしかできなかった。

一緒に連れてきてる1才違いの妹ちゃんも、

寄り目ぎみが気になるけど、言えるはずもない。


もし、斜視で検索してここにひっかかった方で、まだ受診してない方。


心配ならみせたほうがいいですよ。

眼科が抵抗あるなら小児科でいいんですよ。


他人は、目つきがヘンだと思っても、教えてくれませんよ

 

 

                ペタしてね