ご訪問して下さいまして、ありがとうございます。
素朴な疑問です(^^)
皆さま、お風呂に入ったら、まず洗うのか?
それともお風呂に浸かるのか?
僕は、まずは身体を洗うほうです。
だって家族とはいえ、お湯が汚れますやんが。
身体だけ洗ったらお風呂に浸かります。
頭にほんのり汗をかくくらいまで浸かってます。
そしてシャンプーします(^^)
これと違う順番の方もいらっしゃると思います。
では、身体を洗うのはどこから?
僕は上から下へ洗うほうです。
首→お腹や胸→腕→背中→○○○→脚
腰から下が汚れてる気がして、まずは腰より上を洗うんです。
首から脚いって身体とかありえへんしって思います。
幼い頃は父親と銭湯に行ってましたが、そういう順番で洗うと教わった通りにしています。
たまに温泉とか行ったら、どんな順番で洗わはるんか見てますと、いきなり○○○を洗って、そしてから首とかいう人もおられます。ありえへんしと勝手に思ってます(^◇^;)
そしてお風呂からあがる時は、垂直跳びして身体の水滴を落としてタオルで拭いてあがります。
この垂直跳びして水滴を落とすのも父親の教えです。
身体の洗う順番とか垂直跳びとか、幼い頃に教わった習慣がそのまま大人になっても残ってるのって面白いですね(^ ^)
素朴な疑問でした。
