なんだかんだとストレスたまりまくりだった今回の公演の『後記~エンジェル?編~』最終回でございます。
前回の文章で毒をある程度出したので、終わり良ければ。。。的に書く今回。
なんだかんだと文句は言いましたが、やっぱり大好きな板の上に立てたのには感謝感謝です。
そもそも遡れば、8月のコントライブにお誘いいただいたことで今回動く勇気をいただいたわけで、まずそのお誘いいただいたⅠ上さんと温かく迎えてくれたⅠ谷さんには恩返ししなくちゃ!と。
さらにお忙しい中、今回の芝居に足をお運びいただき感謝感激です!
そしてそのコントライブへいざなってくれたⅠ田くんにも感謝です!!
Ⅰ田くんには面倒と迷惑をかけた上に勝手に凹んでたのに。。。ありがたい人ですホント。
ちょっと遡りすぎましたので戻します。。。
今回、ぼくはグンと平均年齢を上げる感じで出させていただきました。
そんな若人達?に囲まれてどう接したらいいんだろう?などと闘利王が攻め上がっちゃった時の阿部ちゃんバリに引き気味でいました。。。
そんなおっちゃんぽつ~ん状態にも関わらず、気さくに話しかけてもらって随分と助かりました。
特に今回最年少で、お母さんのが歳が近いという娘とその次に若い娘とはいろいろ話したし、『今時の。。。』?を垣間見れました。
まあ正直「今時かぁ?」って思ったのは内緒です(笑)
そして本番を重ねる度に目に見えて伸びる姿に刺激を受け、まだまだカラカラのスポンジがどんどん吸っていく姿を横で見られたのは自分のことのように嬉しかったし、その成長に少しでも役立ててたら自分がいた甲斐があったかなぁ~とも思いました。
あとやっぱり板の上でいい影響を受けたのは最後の二人芝居の相方さんかな。
自分の中にスイッチみたいなものを感じられました。
お客さんにも「よかったよ」やら「感動した」やらとありがたい言葉をいただき、今まで自分がなかなか出来なかったことの階段の前くらいまではこれたかな?と。
こうしていろいろ思い返すと、分かっちゃいたけど人は一人で出来ることって限られてるんだよね~と。
そう考えるとなんやかんや言っても今回携わったみんなに感謝です!
そしてそんな会場に足を運んで下さった方々にもありがとうございましたです。
ありがたいことに次のステージのお話もいただきました。
ちょっと先ですが来年2月です。
今回の感謝が言葉だけに終わらぬよう、せっかくなんで楽しみつつ準備しようと思います。
そして今回いらしたお客さんにもまた違ったぼくをご覧いただけたらこの上なく幸せです。
そうそう、やっぱり打ち上げはサンマの塩焼きにごはんセットだよね~。。。ってバカ!(笑)
了