夜な夜な次女と闘っています
きなこもちです
覗いてくださりありがとうございます
何を闘っているかって?
寝てる間に寝返りする次女を
仰向けに戻す→起きる→泣く→抱っこを
エンドレスでしています…SIDS怖い。
暗くて見えにくいけど、
お口の形がかわいい〜〜〜〜
内容にはタイムラグがあります
ご容赦ください
今日は結構怖い話です。
とてもショックな出来事でした。
いまだに夫とこの話をする時には
お互い重い気持ちになります。
自分の記録のためにも書きたいと思います。
次女のお食い初めをした日。
夕方頃にはおうちに帰り、みんなで
「あ〜〜〜疲れた〜〜〜
」なんて
呑気に話してぐだぐだしていました。
でも翌日はもう平日だったので、
色々と家事や翌日の準備をしなきゃ!と
私も夫もバタバタ動いていました
長女も「洗濯物畳むのお手伝いする!」と言い
走り回ってたんです。
その数分後。
私も夫もそれぞれの家事をこなしていたところ、
ゴンッ
と音がしました。
え!?と思い見ると、床に倒れている長女。
すぐ近くの足元にオモチャも椅子もあり、
近くにはテーブルの角。
何かにつまづいて
テーブルに頭ぶつけたんだ
かなり鈍い音がしたから
激しく撃ったかも
瞬時に私も夫もそう思い、
長女に駆け寄り声をかけました。
「大丈夫?」
(大丈夫じゃないかもしれないとこの時点で
私も夫も思っていました。
打ちどころ悪かったかも…と思いました)
横たわる長女を仰向けにしたところ、
目線が合っているようで合っていない。
その直後、だんだん長女の表情が歪みました。
これかなりやばい
と、直感で思った瞬間です。
痙攣が始まりました。
私と夫の2人がいたので、
咄嗟に夫には救急要請の電話をお願いして
やりとりは夫にしてもらいました。
私は最初に長女に駆け寄っていたので、
そのまま長女の側で痙攣の様子を
動画で撮り始めました。
その時は思ったより冷静に
行動したつもりでしたが、
あとで動画を見返すとかなり叫んでしまっていて
痙攣おこしている長女には良くない対応を
してしまいました
その後、大体3分くらいで痙攣が
治りましたが、目は虚ろ。
そのうち涎が出始め、目を閉じようと
し始めました。
私も夫も完全に頭を打って
脳にダメージが起こっていると思っていて
覚醒が下がってしまうのが危ないと感じて
ずっと声をかけ続けて、
おおよそ10〜15分くらいで救急車が到着。
その頃には長女が少し意識を取り戻して
泣きながら起きようとしていたりしたので、
そのまま夫が長女を抱っこして
救急車に乗り込みました。
私も行きたかったのですが、次女のお世話があるので
一旦夫にお任せすることに。
その場で応急処置等していただき、
搬送先が決まり、搬送されて行きました。
結局たくさん検査をしていただいて
長女も怖かっただろうによく頑張ってくれたそうです
結果は脳にはその時点で異常なし。
ただ、病院に到着した時点で
熱が39.6度あったそう。
そのことから、熱性痙攣では?との
小児科の先生の診断でした。
たしかに、テーブルに頭を打ったなら
2回音がしても良いはずですが、
1回しか音はしなかったので、
倒れて床に頭を打った音だけだったっぽい。
そして結局全然上手く撮れていなかった
私の動画からも、先生はポイント見つけてくれ
痙攣以外の異常はなさそうだと
言われたそうです。
朝もお昼も熱はありませんでした。
実際に体温計で測っているので間違いない。
なので、その後夕方になって
急激に熱が高くなった結果
痙攣に繋がったのではないかとのことでした。
色々調べたら、痙攣は熱が急激に
上昇した時におこりやすいと書かれている
文章も見つけ、やはりそれが原因だったのかと
思いました。
でも、突然とはいえ、何か体調不良の
サインを出していたのかもしれない。
そう思うと、それに気付いてあげられなかった
ことにショックで。
私も夫も自分を責めています。
いまだに責めてますね……
終わったこととは割り切れません。
でも結局、入院はせずに済み、
その日の夜には帰宅できました。
8時間後に必ず使用する坐薬を処方してもらい、
その夜は私と夫で交代で夜中起きて
長女の様子を見ていました。
翌日は再受診の予約を入れてもらったので
再び病院に行き、痙攣は1回きりだったことを
確認して、風邪のお薬をもらって
帰ってきました。
今回は一度の痙攣ですみましたが、
発症後24時間以内に再発の可能性があると
夜間受診時言われたとのことで、
本当に恐怖でした。
長女は2日後には熱も下がり、
今では
「救急車乗ったの
」と自慢して
周りの大人を苦笑させています
そんなことが言えるくらい
元気になって良かった……!
生きてる以上無傷で済むわけがないのは
わかっていますが、
やはり子供の苦しむ姿を見るのは
かなり精神的にダメージがありました。
次の記事では、
痙攣が起きた時に
私と夫がとった行動について
書きたいと思います。
本当に突然くるので、
どなたかの参考になれば…と思い記します。
それでは

