どーも!
めっちゃ寒いですね
きのう大分から帰って来ました!
ディナーショーの打ち上げで食べた刺身
川越シェフもビックリしてました
東京に帰って来て
いつもお世話になってる方に鮭パーティーにお呼ばれされ六本木に!
去年もお呼ばれされ、その鮭を捕った漁師さん、各方向の関係者さんなどでたのしいパーティーでした
中でも、幻の鮭と呼ばれる
「鮭児」
半端なくうまかったです
なにやら10000匹に1匹しかとれないらしく
1キロ20000円
鮭の大トロとも言われ脂が凄くてビックリ
そんな鮭児の刺身、鍋、漁師焼き最高でした
で、今回は特別に鮭児よりも幻の鮭と言われ
知る人しか知らない
「時しらず」
という鮭までご馳走になりました
普通、鮭は秋に捕れるのですが
なんと6月に海で捕れる鮭で
ほとんど出回らないらしいです!
ホントに贅沢なパーティーでした!
パッチワークに食べられた鮭さん
こんな僕たちのお腹に入れられてごめんね
Android携帯からの投稿
めっちゃ寒いですね

きのう大分から帰って来ました!
ディナーショーの打ち上げで食べた刺身
川越シェフもビックリしてました

東京に帰って来て
いつもお世話になってる方に鮭パーティーにお呼ばれされ六本木に!
去年もお呼ばれされ、その鮭を捕った漁師さん、各方向の関係者さんなどでたのしいパーティーでした

中でも、幻の鮭と呼ばれる
「鮭児」
半端なくうまかったです

なにやら10000匹に1匹しかとれないらしく
1キロ20000円

鮭の大トロとも言われ脂が凄くてビックリ

そんな鮭児の刺身、鍋、漁師焼き最高でした

で、今回は特別に鮭児よりも幻の鮭と言われ
知る人しか知らない
「時しらず」
という鮭までご馳走になりました

普通、鮭は秋に捕れるのですが
なんと6月に海で捕れる鮭で
ほとんど出回らないらしいです!
ホントに贅沢なパーティーでした!
パッチワークに食べられた鮭さん
こんな僕たちのお腹に入れられてごめんね

Android携帯からの投稿