色々あると思うのですが、私は子供の頃、
秋になると母が柿や梨を買って来てくれるのがとても嬉しかった記憶があります![]()
食後に柿や梨を出してくれると、テンションが上がりました![]()
秋という季節自体は子供の頃は特に好きではなかったのですが、
この時期ならではのおいしい果物が食べられる事はとても嬉しかったなぁと思い出します。
何か特別な感じもして![]()
大人になってからは果物は全然食べないので…
自分で買うと言ったらバナナくらい🍌(娘が好きだからw)
みずみずしくて、サクサクシャリシャリの梨を久々に食べたいなぁと思いました🍐
柿も、あまり熟してなくてちょっとバリッとしてる方が好きかな![]()
あとはスーパーのパン売り場で栗とかさつまいもを使った菓子パンが売られ始めると、秋だなぁと感じます![]()
さつまいもを使ったあんパンとかは結構好きで、見かけるとつい買ってしまいます🍠
栗もさつまいもも、普段は全くと言っていい程食べませんが😅
しばらく買ってないなと今思い出したのが、さんま![]()
秋といえばさんまさん![]()
10匹くらい買って来て塩焼きにして一気に食べたい…笑
なんか結局「これ!」と一つには言えない感じですね😅
秋は色々な旬の味覚があって、イメージが絞れない…これが、食欲の秋というやつなのか😅
そもそも、なんで秋って「◯◯の秋」と言うのでしょうね。
食欲の秋に関しては、夏バテして食べられなかった分の食欲が秋に爆発するからとか?(知りませんが![]()
)
ちなみに私は夏バテをした事がないので、食欲の秋というよりは食欲の四季という感じです![]()
久々に梨とか柿とか買って来て、娘と一緒に食べてみようかなぁと思ったりしました![]()
