早いですね![]()
そうだったのか…
ついこの前、除夜の鐘を聞いたような気がしていたのに…🔔ゴーーーン
毎年そうだけど、一年なんて本当にあっという間でビックリします![]()
何があったかなぁと半年間を振り返っても、95%くらいは家事と育児の記憶ではあるんですが
こればかりは仕方ないですが、専業主婦をしていると家と子供の事ばかりで、本当に人との関わりがなくなってしまいます。
社会から断絶された、なんて感じてしまう主婦の方もいらっしゃるようですね。
幸い私はそういう考え方はしないタイプなので、常に疎外感を覚えているとかそういった事はないのですが![]()
むしろ今は家族としかほぼ関わっていない時間に癒されています
それほど長年の仕事(接客・サービス色が必要以上に強い介護職)が大変でしたから…😅
いや、仕事したくないって意味ではありませんが笑
今年1〜3月の間は、所属ユニット「Sky Blue」のラストソング制作で、音源のチェックや動画作りなどをしていたのでそれなりに充実していました![]()
私がしていた動画作りは非公式のアナザー版のもので、背景を除いてオール自分の手描きだったので、公開日まで1日も休む事なく作業をし続けていました。
睡眠時間や休息を削っての作業だったので正直体はボロボロになりましたが、本当にやって良かったと思っています![]()
公式の動画はこちらになります。
もし動画を見て頂ける方は、↑よりもこちら↓の方を再生して頂けると幸いです(同じ曲が流れます)
4月以降は、これまで全然出来ていなかった、娘の外出デビューを色々とさせてあげてきました。
2歳になり少しだけ成長した事と、コロナもある程度落ち着いてきた事で、少しずつ外出の機会作りをしてあげる事に。
外食、長距離ドライブ、植物園、動物園etc…
マックへ行くのが今ではお気に入りになったみたいです![]()
パンケーキを頼んで、パパママのハンバーガーを少しもらって、が定番。
娘も食べられそうなハンバーガーしか選べないので私は大変ですが😅
いつも「マックいく!」「マックいきたい!」と言っています![]()
![]()
![]()
5月から、町の保健センターで行われている子育て支援クラブみたいな集まりにも定期的に参加しています^^
同世代の子供達と触れ合ったり、物作りや外遊びをしたりと、様々な経験をさせて頂く事ができています![]()
究極の人見知りでしたが少しずつ慣れてきて、初対面の大人の前でも泣く事はようやくなくなりました😅
2023年の私の上半期は、主にこの2つが占めている感じです。
ユニットの活動と子供のことが半々な感じ。
総合的に見て、充実した半年間だったような気がしています![]()
ここから先の半年間は、どんな時間になっていくやら…
いずれにしても、あっという間に過ぎていく事に変わりはないのでしょうね😅
そしてまたすぐに除夜の鐘が鳴るんだろうなぁ…🔔ゴーン
