私が「動画」を撮る理由 | 青空Music♪

青空Music♪

自由に思いを綴る場所。
放置グセが強くなってきてますが数ヶ月に一度くらいはきっと更新します(^^;)

公式さんより、飛行船スヌーピーJ号は
無事に耐空検査が終わり、明日から飛行再開するという
情報が更新されていました^^


ということは、明日にはもう札幌に移動して来るのだろうか??


私としては、もう一度大樹町でスヌーピーJ号に会いたい…
十勝の雄大な自然の中を飛ぶ姿をもう一度見たい!
そう思っているので、

できるなら、まだこっちに来ないでほしいなぁ^^;

と、思っているところです…

早く見たいし、「来るな」と言うのもヘンなので、
なんだか複雑な気分なんですがwww


まぁ、来るも来ないも結局は天候次第という部分が大きいので
なんとも言えないと思いますが…><






今日は、私が飛行船を撮る時に、「写真」ではなく
「動画」撮影をしているのは何でなのかっていう
お話をしようかなと思います。

あんまり興味ないかもしれませんが^^;





飛行船好きの方は、明らかに「写真家」「写真を趣味としている方」
が圧倒的に多いように見受けられます。

そして飛行船だけではなく飛行機等、様々な空飛ぶものが
好きな方がとっても多いなぁと…



そんな中、私は飛行船を撮影する時は必ず、写真ではなく
「動画」として記録のできるビデオカメラを使用しています。

どうして私は「静止画」ではなく「動画」を撮ってるのかというと


まぁ一言でざっくりと言ったら、ただ単純に
「動画」が好きだから、なんですけれども(笑)





私は昔、記録映像のカメラマンになるのが夢でした。

TV局とかのカメラマンではなくてね。

そのために、これでも一応専門学校に通って勉強もしていました^^


記録映像の良い所は、ある特定された人達の為の
そこにしかない思い出の記録を形として残せる事。

例えば、結婚式、コンサート、それに学校行事なんかも。



私は写真のように、「一瞬」を記録に残せるような技術がありません。

静止画の世界は全くの無知です^^;


「動画」=「映像」は、一瞬ではなく時間の連続を形として残すもの。

私は物凄く不器用な人間なので、静止画を撮るよりも
単純にそちらの方が向いているという事でもあります^^;


「映像」の良い点の1つとして

その場の音がリアルに記録されるという事もあります^^


飛行船を撮影していて、例えばすごく風が強くて
ゴーーーー!!!!っていう雑音が
うるさく入っている場合なんかもありますが、

これはこれで、ありのままの状況をお伝えできる部分でもあります^^

耳をつんざく程であれば(笑)多少の音量調整はしますけど、

私は必要ないだろうっていうノイズなんかもあえて
そのまま残して動画を公開しています^^
それがその時間を構成しているものの一部なので。



写真には、音は入らない。
でも、写真を撮る方って、きっとその場の音をリアルに残すよりも
もっと違った意味での、
音をそのまま載せるよりももっと大きな意味のあるリアルを
その一瞬の画像で表現しているんだろうなぁって思います^^

それができるなら私も写真をやるのかもしれませんが、

なんせ不器用なもので…^^;



変な言い方だけど、「映像」は
そういう部分での「ズル」ができてしまいますよね(笑)

私はそういう意味もあってやっているのですが(笑)

変な話、映像を撮影し続けていれば、
好きな所で止めて切り取る事で、いくらでも「写真」を作る事もできちゃう^^;
(このブログで乗せている飛行船の写真なんかはまさにそれw)



本当にプロの方が撮影される「映像」は、もしかしたら
写真を撮る事よりも難しくて奥が深い部分があるのかもしれません。

しかし、私は不器用故に「映像」の道を選んでいる部分もあるんです^^;



でも、映像には、写真では表現できない魅力もたくさんあると思っています^^

もちろん逆の事も大いに言えると思っていますが。




そしてこれは、写真でも映像でも同じかもしれませんが、


シナリオがないから面白い!!


飛行船の撮影は、いざその場に行ってみないと
どういう状況であるか、どういった画が撮れるかはわかりません。

それは、車内での撮影の時点からそうなのですが。


飛行船がどこを飛んでいるか、

接近できるのかどうか、

道路はどうつながっているのか、

どんなに追いかけても飛行船は遠ざかっていくばかりとか、

かと思えばいきなり真上に来てくれたとか…

離着陸の撮影1つとったとしても、



いつ何が起こるかわからない。



それが面白いんですよね^^


絶対に飛ばないだろうと思ってダラダラ眺めていたら

突然離陸の準備を始めて慌ててカメラを構えたとか、


記憶に新しい所で言えば、
久々の飛行が予想外の移動フライトだったりとか…


そういう、シナリオのない、何が起こるかわからないものを
追いかけて記録する事が本当に楽しいなと思います^^




私は、離陸や着陸を撮影する時、いつもすごくワクワクして、
心臓がドキドキしてしまって、全身と手が震えて、
まともな映像が撮影できません^^;
毎回必ずそうなんです。
だから画面が揺れていたり、パンやズームの仕方がぎこちなかったりと
散々な映像になってしまうんです><

でも、それをあえて修正する事なく公開しているのは、
それがその時に私が見ていた情景そのものだからです。

そこに修正を加えて、いくらでも見やすい映像にする事は可能です。
でもそれをしてしまうと、偽物の映像になってしまうから…


どんなに下手くそな撮影でも、私はそのままを公開するようにしています。



それを良いと受け止めるか、悪いと受け止めるかは、

見て下さった方の判断で勿論大丈夫です^^

厳しいご意見があるなら勿論受け止めたいと思います。

厳しいご意見が来る程の価値もないかもしれませんけどね^^;

それで全然いいんです^^




映像も音楽もそうですが、私は

大勢の人達に幅広く見て・聴いて頂きたいという意思ではやっていません。



例えばこの飛行船の動画は、

本当に飛行船が大好きで、

北海道の空を飛ぶ飛行船の姿を見たい。

パッチってどんな奴かは知らんけど、この人がその飛行船の今を
伝えてくれてるんだったらそれを見たいな

って思ってくれる、本当に飛行船が好きな方にだけ
見て頂き、楽しんで頂きたいなと思っています^^



私が楽しいと感じている時間を、少しネット上に公開する事で

本当に飛行船の今の姿を見たいと、必要としてくれている人に
何かのきっかけで見ていただけたら嬉しい

そういう思いで、動画の撮影・公開をしています^^




所詮は、ド素人のお遊びでしかありません^^;

ただひたすら飛行船が大好きで、北海道に来た飛行船を
ストーカーのように追いかけまわしては
その姿を撮影し公開しているマニアックなオバサン


そんな、不思議でヘンなオバちゃんが
世の中に一人くらいならまぁ、いてもいいじゃないですか^^



そんな思いでやっています^^




写真が主流の飛行物体業界ですが、

こんなちょっと変わった人も1人いますよっていうくらいで、


どこかで何かのご縁で知っていただく機会があったなら

温かい目で見てやっていただけたら
ありがたいかなぁと思っています(*´▽`)ノノ




なんだか、お酒が入っているせいかなんだかよくわからなくなってきましたw

なんか長々とすみません^^;



もう深夜になります…そろそろ、おやすみなさい(´O`)