私は、そんなの関係ねぇ!ですw
おっぱっぽー
生まれて初めて、GWがない年を迎えました。
連休中もバリバリ仕事でございます

GW中の私の休日は、とびとびで3回だけ。
全て単独の休日なので、連休といった休みはナシ。
毎年GW恒例、函館ドライブも今年は行けそうにありません(ノ_-。)
働くというのは、こういうことよね

最近の仕事の調子はまぁまぁでしょうか^^
精神的にはすごく楽しくやってます^^
まだまだわからないことだらけで、KYなことやったり、
根っからの適当な性格が災いして失敗したり、
根っからのドジぶりを発揮して仕事がストップしちゃったりして、
周囲にかなり大迷惑をかけていますけどw
おまけに、それなりにトシでもあるし、基本的に体がチビなので
力もなくて大変です

誰でも持てるものが全然持てなかったりとか。
カートを押そうとしたら逆に自分がカートに振り回されちゃったりとかw
そしてなにげに、それなりの技術が求められる仕事。
私は手際も悪く物覚えも悪いから、全っっっっ然技術が身に着きませんw
何度教えられても忘れる・覚え切れない
教えられても不器用過ぎて出来ない
…の、嵐

今の仕事は、体力&技術勝負。
ようするに、私グダグダっていうことですwww
全く自分に合ってない仕事のように思えるwwww
なんか職場においての自分の全てを否定したような感じになりましたけど…
文章だけ見るとただの残念な人みたいにも思えるようですけど(爆笑)、
そんな中でも、自立できるところは自立して頑張ってます^^
仕事を頼まれたり、私が連絡の窓口となったり、
他の職員さん達も、
私を“職員さん”として認めてくれているんだなぁと最近よく感じます^^
色々と出来ないことやわからないこと、
失敗してしまうことだらけの毎日を過ごしているけど、
精神的にはすごく充実しているんですよね。
毎日が楽しいです(^∇^)
失敗を重ねる程、次にそれが出来た時の喜びは表しきれません^^
なんでか人って、どうしても失敗する方向へといってしまいますよね。
道が二択あったら、どういうわけなのか間違いの方を選んでしまいがち…
(それ私だけですか?笑)
それって、その失敗を今後繰り返さないための、
自分の成長のための、
むしろ正しい道なのかもしれません^^
失敗だらけで周囲の方々には申し訳なさいっぱいだけど、
私が今こうして、のびのびと失敗できてる(笑)のって、
職場の方々がとても優しく素敵な方ばかりだからだと思っています^^
ただでさえ忙しい業界なので、
新人である私に構っている暇なんて本当はないはず。
それでも親身になって教えてくれています^^
私も早く仕事に慣れて、
一日も早く職場の戦力になっていけたら。
まーーーだまだかかりそうだけど(;^_^A
仕事につまづいちゃってる新社会人の皆さん。
失敗は全て正しい道だと私は思います^^
新人は、明るくハツラツといきましょう

「新人さんはハツラツと行こう!」とは、
職場のリーダー(私と同い年!)から言われた言葉です^^
ついでに「トシなんか関係ねぇ!」とも言われました(笑)