今月の大阪教室での課題は干支のミニキルトです。


丑年から毎年課題にしてますが


ひと回りできるのかわかりません‥‥


長く教室をやっていたのに、


なんで今までやらなかったのかな?


生徒さんの要望が無かったからですが


私がお絵描きが苦手でデザインを考えるのが


億劫だったせいだと思います。


今回も龍の絵は無理!無理!!


で、タツノオトシゴにしましたが


これもフォルムを何回修正したか‥‥😊


やっと見本が出来上がり,


キット組みも終了しました✌️



今回はパーツの種類が多く細かかったので


時間がかかりました。


これをテーブルで作業して、普段は使っていない


ベットの上に並べてる動作のときでした。


椅子から立ち上がり、身体を横に向けたとたん


「痛っ❗️」と声がでたのです。


一昨日はジムをお休みしてレシピを作りました。


昨日は週に2回、マネージャーによるストレッチの


ガイダンスがある日なので行ってきました。


50分かけてゆっくりした動作でストレッチします。


痛っ❗️となった時の動作をマネージャーに


言われて再現したら、


やはりぎっくり腰の一本手前だったようです。


昨日はこのストレッチだけ受けて帰りました。


今は湿布薬でかなり良くなりました😊


ご心配をいただきありがとうございました🙏





○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*


ランキングに参加しています。


いつも応援クリックをありがとうございます。

とても励みになっています。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ

にほんブログ村