先日、東京から新鮮な野菜がどっさり届きました。


妹の知人で保護ネコを世話してる方です。 


今は少し減って85匹だそうです。


ちなみに私の生徒さんも周防大島で


保護ネコの世話をしていますが、20数匹です。


それでも大変なのは話を聞いて知ってますが


85匹となると想像もつきません。





妹も今、そこで貰った保護ネコを3匹飼っています。


できる範囲で色々協力しているようですが


やはりネコ好きの実家の母も寄付をしました。


そのお礼にご自分が育てている野菜を


送ってくださいました。



バターナッツかぼちゃ、ほうれん草、ネギ、人参


ズッキーニ、ピーマン、パプリカ、里芋、インゲン。


大根は聖護院大根と紅芯大根、辛味大根の3種類。


おまけにとても可愛いネコのパッケージのお菓子を


私と母へと二箱入ってました。



母は可愛い💕と大喜び。


最近は味噌汁と簡単な料理しか出来なくなったので


私が料理して届けます。


馴染みのない大根だけど、


種類によって料理方法のメモを入れてくれてました。


紅芯大根は甘酢に漬けました。



とても綺麗な紅色❗️



聖護院大根は買い物に行く時間がなかったので


インゲンと冷凍庫にあったさつま揚げと煮ました。



野菜は無農薬でyoutubeで独学で育てているそうですが


地元では有名で皆んなが買いに来られるとか。


里芋も煮ようと皮剥きのため下茹でしましたが


こちらのスーパーで買うのとは大違い❗️


あまりにも綺麗で美味しそうなので


勿体なくなってお正月用に冷凍しました。


少し残して貰った白ネギとお味噌汁にしましたが


美味しくて夫が喜んでいました。


ほうれん草と胡麻和えと大根の煮物も


紅芯大根の甘酢漬けを実家に持って行きました。


バターナッツかぼちゃは日にちを置いた方が


美味しいそうで、煮物には向いてないそうです。


ポタージュにします。


これも地元では絶大な人気があるとか‥‥


料理したのはすべてとても美味しい野菜でした。


ありがとうございます。




○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*

ランキングに参加しています。

いつも応援クリックをありがとうございます。

とても励みになっています。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ

にほんブログ村