少し前にiPhoneが不調で2ヶ月近く
オタオタした挙句新しいのに交換してもらい
快適に使っていましたが
帰省中の長女が私の毎月の携帯代金を聞いて
「何でそんなに高いのか意味わからん」と言い
手続きをするから格安SIMに変えたら?
ということでこの数日、忙しくしていました。
よぉわからんまま、安くなるならと‥‥
結局はわからんままなので娘のインスタを
そのままコピペします。
○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*
オカン一人のauの毎月の利用料金が一万円超えてて
本体代金の割賦があるとはいえ高すぎるやろ!
ってことで、格安simに乗り換えさせた。
ついでに90歳越えの祖父にも老人用スマホを契約。
更にオトンのiPhoneSEが四年目突破で
寿命なのでiPhone新型SEへ
買い換えついでにUQへ乗り換え。
計3回線をUQに乗り換えたんだが、
月額料金1万ちょい。
しかもオトンの本体代割賦含んで!
オカンのau一人分の金額より安くなりました。
ただ、もう少し安くするなら
mineoとか楽天もありだけど、
窓口がないから困ったときに駆け込みたいなら、
UQモバイルかYmobileがおすすめ。
イオンモバイルとかもありかな。
そのため人件費分なのか格安simとしてはちょい高め
○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*
以上が娘のインスタですが
私は、auの担当者さんと娘の会話の途中で
「カップって何?」と質問したレベル😅
カップ=割賦でした。
割賦ならわかるけど、会話だと字がわからないので
カップ?なに?それ‥‥会話の途中で
カップって何?と質問したら
担当者さんがすみません、と答えてくれました。
いえ、こんな初歩的なことがわからない
オバハンが悪いんです😅
ランキングに参加しています。
いつも応援クリックをありがとうございます。
とても励みになっています。