昨年の東京ドームでワークショップをしていた時


訪ねて来てくださった方からの依頼です。


松山敦子先生のショップでスタッフをされていた


のりさんママさんとは偶然のご縁が色々繋がり


岩国に引っ越してから親しくさせていだいています。


そののりさんママさんからのご紹介でお会いしたのは


毎年、北海道十勝で開催される


「十勝キルトフェスティバルin中札内」の


実行委員会の代表の方でした。


そのキルトフェスティバルで展示する


「美しい村連合」のシンボルマークをキルトにした


募集するので参加して欲しい、というお話しでした。


期限も先のお話だったのでお受けしましたが


残念ながらコロナで昨年のキルトフェスティバルは


中止されました。


岩国のチンドン隊がそのフェスティバルで


パフォーマンスを披露することになっていて


私もくっついて行き、北海旅行を楽しむ予定でした。


キルト作りは立ち消えになっていましたが


先月、その代表の方からお電話があり


今年は開催されるのでキルトを送って欲しいとのこと


やっと3月末からスタートしましたが


春休みはお孫ちゃんと遊んだので 只今 佳境‥‥


協力参加してくれる生徒さんもいて


昨年からスタートしていたのですが、


事情でパッチワークを中断しているので


その続きと自分のとダブル進行しています。  


生徒さんのはこれです。


途中だったアップリケを仕上げ、


真ん中の小川をどう表現するつもりだったのか


わからないので、少し思案しました。



少し前に途中画像をアップしましたが、


こんなふうにしてみました。



オーガンジーリボンとアブリルさんの糸を使いました


かなり昔に買っていましたが、


いつか使うかも‥‥は必ず訪れます(笑)


今年は残念ながら北海道に行くことは叶いません。



○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*

ランキングに参加しています。

いつも応援クリックをありがとうございます。

とても励みになっています。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ

にほんブログ村