昨日はお孫くんたちの希望で宮島へ。



島に渡らないと食べれない揚げもみじ饅頭と


鹿🦌に会うのが目的。


商店街を色々食べ歩いて満腹になったら満足。





大鳥居もまだ改修中だし、お昼過ぎには移動。


宮島の観光客は少なかったです。


次は弟くんのたっての希望で原爆ドームへ


宮島口が始発の広島電鉄へ乗って直にドーム前へ


いわゆるチンチン電車ですが、


最初はえ?とびっくりしたくらい早く走ります。


市街地に入るとチン電らしくスピードを落とします


原爆ドーム前で降りたら前方にそごうが見えて


方向音痴の私はびっくり。


「あれま、こんなに近かったの?」


原爆資料館は大人200円で子供は無料です。


昨年のゴールデンウィークに初めて連れてきて以来


弟くんがすごく興味を持って色々勉強したらしく


今回訪れた時はかなり知識が豊富になっていました 

入館者も少なかったので1時間足らずで


ゆっくり回れました。


本来ならチン電かバスで広島駅にいき


JRで帰るのですが


そごうにバスターミナルがあるので


高速バスを使うことにし


向かっていたら「あら?ここは通ったことあるわ」


広島のキルト作家さんの作品展に


annieさんと来た時です。


会場だったホールの横を通りバスターミナルへ。


思っていたより近くて、


やっとこのあたりの地理が理解できました。

今日はJRのレッドウィングに乗り、


宮島へはフェリーに乗り、市電に乗り


最後は高速バスのフルコース。


高速バスの終点は我が家のすぐ近くです。


普段は車生活のお孫くんたちは大満足の一日でした 


○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*

ランキングに参加しています。

いつも応援クリックをありがとうございます。

とても励みになっています。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ

にほんブログ村